• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

腸内細菌学の明日を切り開く新規シンビオジェニック因子の探索

Research Project

Project/Area Number 26660071
Research InstitutionIshikawa Prefectural University

Principal Investigator

栗原 新  石川県立大学, 生物資源環境学部, 寄附講座准教授 (20630966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 道憲  京都女子大学, 家政学部, 准教授 (00335308)
辨野 義己  独立行政法人理化学研究所, イノベーション推進センター, 特別招聘研究員 (40087599)
片山 高嶺  石川県立大学, 生物資源環境学部, 寄附講座教授 (70346104)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords腸内細菌
Outline of Annual Research Achievements

ヒトのコレステロール代謝に影響を与える腸内細菌由来のシンビオジェニック因子に関しては、末梢細胞からコレステロールを排出する役割を有するABCA1およびABCG1を発現させたBHK細胞に対して腸内細菌代謝物を添加し、コレステロール排出に与える影響を調べた。コレステロールはコレステロールオキシダーゼによって生じた過酸化水素をペルオキシダーゼによって蛍光発光させた。その結果、ある種の乳酸菌の代謝物中に、ABCAG1からの排出を促す作用があることが明らかとなった。現在、再現実験を行うと共に、THP-1細胞を使用して二次スクリーニングを行っている。
ヒト由来で腸内細菌の生育に影響を与えるシンビオジェニック因子のスクリーニングに関しは、未加熱の糞便および未加熱の母乳を用いて、GAM培地との混合培地およびフィルター重層培地(腸内細菌を接種する面にはGAM培地を使用)を作成し、乳児由来糞便から培養法にてスクリーニングを行った。生育したコロニーから特徴的なものを選抜し、画線により純化した40種類のクローンについて16S rDNAシーケンス法により菌種の推定を行った。この結果、Bifidobacterium longum、Streptococcus salivarius、Bifidobacterium breve、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus hominis が同定されたが、新規腸内細菌を得ることは出来なかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

二名の共同研究者の異動に伴う研究の遅れが予想されたが、研究は大きな影響を受けずに進捗したと考えられる。
現状のところ新規腸内細菌を得られてはいないが、新規腸内細菌の分離源である乳児糞便の収集は完了している。今後はスクリーニング数を増やす、培養細胞の培養上清、ヒト母乳オリゴ糖を添加した培地を用いるなど、培地を改善することで解決可能であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

ヒトのコレステロール代謝に影響を与える腸内細菌由来のシンビオジェニック因子に関しては、引き続きスクリーニングを続ける。
新規腸内細菌分離については、実験を行う際の嫌気度をさらに上げる、スクリーニングするコロニー数を増やす、培地のバリエーションを増やすなど、現状の実験方法から改善を行うことで、新規腸内細菌分離を目指す。

Causes of Carryover

腸内細菌培養用の培地の使用量が予定よりも少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は新規腸内細菌を同定することを目的としたスクリーニング回数を増やすことを予定しているため、予定よりも多い培地購入費用に充てる予定である。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi