• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

新たなアクチン線維制御分子によるシナプスバイオロジーと自閉症の解明

Research Project

Project/Area Number 26670089
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

黒田 一樹  福井大学, 医学部, 助教 (60557966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 真  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (10222019)
八木 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10303372)
謝 敏カク  福井大学, 医学部, 助教 (40444210)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsシナプス / スパイン / アクチン / 自閉症
Outline of Annual Research Achievements

自閉症の原因となる遺伝子はシナプス関連分子が多く、シナプスでの神経伝達の異常が原因と考えられる。しかし、その発症メカニズムは未だ不明な点が多い。神経伝達においてシナプスの機能変化は重要で、後シナプスである樹状突起上の棘突起(スパイン)の変化はシナプスの可塑性等に深く関わる。我々はスパインの形態や機能を制御するLUZP1が自閉症との関わりが示唆されていることから、マウス成体におけるLUZP1の機能解析を行った。1) LUZP1のKOマウスは胎生致死になるため、成体におけるLUZP1の機能解析は行われていなかった。我々が作成したLUZP1-cKOマウスと大脳皮質や海馬でCreタンパク質を発現するEmx1-Creマウスと交配し、大脳皮質や海馬で特異的にLUZP1を欠損させ、神経細胞の形態にどの様に影響を与えるのかを解析した。成体における神経細胞の形態を観察したが、培養海馬神経細胞で得られた結果と比較し、顕著な異常は見いだせなかった。この点に関しては、引き続き詳細な解析が必要であると考えられる。2) LUZP1-cKO/Emx1-Creマウスにおいて、形態的な変化は伴わないがLUZP1の欠損によりスパインの機能に異常が生じることが期待されたことから行動解析を行った。幾つかの行動解析を行い、オープンフィールド解析においてLUZP1 cKOマウスがコントールマウスと比較し、不安性様行動を取ることが示された。今回の結果より、LUZP1は神経細胞のシナプスの機能に影響を与え、自閉症の一つの表現形の原因となる可能性が示された。今後はシナプスにおいてLUZP1と相互作用する分子との関わりを明らかにしていく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Filamin A interacting protein plays a role in proper positioning of callosal projection neurons in the cortex.2016

    • Author(s)
      Yagi H, Oka Y, Komada M, Xie MJ, Noguchi K, Sato M.
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: 612 Pages: 18

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.11.049

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FILIP-related molecule binds to NMDA receptor and controls spine maturation and synaptic function of the hippocampal neuron.2015

    • Author(s)
      Kazuki Kuroda, Hideshi Yagi, Min-Jue Xie, Yugo Fukazawa, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi, Makoto Sato
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2015
    • Place of Presentation
      シカゴ、米国
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海馬神経細胞におけるFILIP関連分子の機能解析2015

    • Author(s)
      黒田一樹、謝敏カク、深澤有吾、猪口徳一、岡雄一郎、八木秀司、佐藤真
    • Organizer
      日本解剖学会第75回中部支部学術集会
    • Place of Presentation
      永平寺町、福井
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] FILIP-related molecule binds to NMDA receptor and controls spine maturation and synaptic function of the hippocampal neuron2015

    • Author(s)
      Kazuki Kuroda, Hideshi Yagi, Min-Jue Xie, Minoru Omi, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi, Makoto Sato
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸市、兵庫県
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi