2016 Fiscal Year Annual Research Report
Phthalate exposure and its effects on onset of puberty
Project/Area Number |
26670321
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
荒木 敦子 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 准教授 (00619885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三井 貴彦 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (90421966)
池野 多美子 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 客員研究員 (80569715)
Goudarzi Houman 北海道大学, 医学研究科, 助教 (40713607) [Withdrawn]
伊藤 佐智子 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任講師 (90580936)
宮下 ちひろ 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任准教授 (70632389)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 環境 / 衛生 / 遺伝子 / 性腺機能 / 第二次性徴 |
Outline of Annual Research Achievements |
可塑剤として使用されるフタル酸エステル類は、内分泌かく乱作用が懸念さる合成化学物質である。動物実験では雄の生殖器系への有害作用が知られている。ヒトでは、胎児期曝露による男児の性ホルモンや肛門性器間距離への影響、横断研究で女児の第二次性徴早期発来の報告があるが、胎児期曝露から第二次性徴発来まで検討した報告はほとんどない。 本研究では、フタル酸エステル類DEHPの母体血中濃度と、児の性ホルモンおよび第二次性徴発来(以下発来)への影響を検討した。札幌コホートの9-14歳329名に第二次性徴発来調査票を送付した。男児では身長の急伸、Tanner分類を基に陰毛発毛と声変わり、女児では乳房発育、陰毛発毛、初経のうち、いずれかの開始を発来とした。 回答を得た147人のうち、男児59人(80%)、女児57人(92%)が発来しており、その平均±SD月齢は男児137.7±10.6、女児127.2±12.2だった。男児は、母体血中MEHP濃度が2.71乗になると発来時期は7.0カ月遅延した。女児ではMEHP曝露と発来時期との関連はなかった。男児においては、臍帯血中のAndrostenedione濃度が2.71倍になると、発来時期が11.3カ月、女児ではプロラクチン濃度が2.71倍になると発来時期が10.6カ月早まった。いずれのホルモンもMEHPから発来への介在要因として統計学的有意な関連は得られなかった。 男児ではMEHP曝露による発来時期の遅れがみられたが、出生時の性ホルモン以外の要因による影響と考えられた。しかし、MEHP濃度、性ホルモン濃度、発来のデータが揃うサンプル数は男児では25人、女児では31人と少なく、十分な統計学的パワーが得られなかった可能性もある。本研究では、第二次性徴発来調査と共に児の尿を収集しており、今後尿中フタル酸エステル類代謝物濃度を測定し、生後の曝露による影響も検討する。
|
-
-
[Journal Article] Prenatal di(2-ethylhexyl) phthalate exposure and disruption of adrenal androgens and glucocorticoids levels in cord blood: The Hokkaido Study2017
Author(s)
Araki A., Mitsui T., Goudarzi H., Nakajima T., Miyashita C., Itoh S., Sasaki S., Cho K., Moriya K., Shinohara N., Nonomura K., Kishi R.
-
Journal Title
Science of the Total Environment
Volume: 581-582
Pages: 297-304
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] The Relationship between the Second-to-Fourth Digit Ratio and Behavioral Sexual Dimorphism in School-Aged Children2016
Author(s)
Mitsui T., Araki A., Miyashita C., Ito S., Ikeno T., Sasaki S., Kitta T., Moriya K., Cho K., Morioka K., Kishi R., Shinohara N., Takeda M., Nonomura K.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 11(1)
Pages: e0146849
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Effects of adrenal androgens during the prenatal period on the second to fourth digit ratio in school-aged children2016
Author(s)
Mitsui T., Araki A., Goudarzi H., Miyashita C., Ito S., Sasaki S., Kitta T., Moriya K., Cho K., Morioka K., Kishi R., Shinohara N., Takeda M., Nonomura K.
-
Journal Title
Steroids
Volume: 113
Pages: 46-51
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Prenatal exposure to prganochlorine pesticides and steroid hormones profiles in fetal blood: The Hokkaido Study2016
Author(s)
Araki A., Miyashita C., Mitui T., Goudarzi H., Itoh S., Mizutani F., Chisaki Y., Sasaki S., Moriya K., Cho K., Shinohara N., Nonomura K., Kishi R.
Organizer
PPTOX V.
Place of Presentation
Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
Year and Date
2016-11-13 – 2016-11-16
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Prenatal exposure to organochlorine pesticides and reproductive hormones in fetal blood: The Hokkaido Study2016
Author(s)
Araki A., Miyashita C., Itoh S., Mitsui T., Mizutani F., Chisaki Y., Sasaki S., Cho K., Nonomura K., Kishi R.
Organizer
ISEE2016: 28th Annual Conference International Society for Environmental Epidemiology
Place of Presentation
Auditorium Parco della Musica, Roma, Italy
Year and Date
2016-09-01 – 2016-09-04
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] ヒト血清中フタル酸エステル代謝物の分析2016
Author(s)
小野田優, 梅原美加, 西岡宗一郎, 水谷太, 佐藤修乃, 苣木洋一, 湊屋街子, 宮下ちひろ, 荒木敦子, 岸玲子
Organizer
第25回環境化学討論会
Place of Presentation
新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
Year and Date
2016-06-08 – 2016-06-10
-
-
-
-