2014 Fiscal Year Research-status Report
An innovative system to investigate HPV vaccine efficacy and increase cervical screening in young women
Project/Area Number |
26670323
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
HANLEY Sharon 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (80529412)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自己採取HPV検査 / 子宮頸がん検診率向上 / HPVワクチンの有効性 |
Outline of Annual Research Achievements |
子宮頸がんはHPVの感染が主な要因であり、近年、若年層の女性に急増している。子宮頸がん検診の有用性は科学的に証明されており、検診受診率が検診プログラムの成否を決める最も重要な要素である。しかし、日本の受診率は30%に留まっている。子宮頸がん検診の主な障壁となっているのは「恥ずかしい」という感情的な問題である。この問題を解決するためには、採取方法の抜本的改善が必要である。自己採取HPV検査は受診者の心理的負担が少なく、在宅で実施可能であり、検診施設がない地域でも実施可能な感度の高い検診方法である。本研究の目的は自己採取HPV検査の有効性に関するエビデンスを確立し、低迷する子宮頸がん検診受診率向上のための有効な手段として自己採取HPV検査を提案し、その適切な運営方針を作成することである。また、HPV ワクチン接種者でワクチンが対象とするHPV16 型・18 型の感染率を低下させる効果があるかを評価することである。
今年度の主な実績は次の通りである。1)国内外の6つの学会で、自己採取HPV検査に対する受け入れ(acceptability)、利用性(usability)、安全性などのPilot-Studyの結果をオーラルで発表した。2)AOGINという国際学会で優秀演題賞を受賞した。3)様々な自己採取道具を検討し、Evalyn BrushとともにHerswabを使用することも検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Pilot-Studyで自己採取HPV検査の道具の受け入れ、利用性、安全性を証明することができた。今年度から本調査を実施することになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は本調査を実施する。本研究について具体的説明後、同意を取得した性交経験がある北海道大学女子大学生500名(HPV ワクチン接種を終えた250 名と未接種の250 名)を対象に自己採取HPV 検査を実施する。自己採取HPV 検査時には羞恥心や不愉快を感じるかという受容度と説明書(文章・イラスト)の理解度などを質問票により確認する。さらに自己採取検体がHPV 陽性の場合は医師が採取する細胞診を勧奨し、その応諾率を検討する。最後に、子宮頸がん予防を目的とするHPV ワクチンの有効性を検討するために、女子大学生のHPVワクチン接種状況による、HPV16型・18 型の検出率を明らかにする。
研究の変更点として次の2点をあげられる。1)使用する自己採取ブラシュをEvalyn Brushとともに、Herswabも使用する。2)自己採取検査実施場所を北海道大学保健管理センターから北海道大学医学研究科に変更すること。
|
Causes of Carryover |
自己採取HPV検査の本調査がまだ開始していないため、HPV検査のかかる費用は未使用である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本調査のHPV検査費用として使用する。
|
Research Products
(7 results)