2015 Fiscal Year Annual Research Report
甲状腺癌の原因物質の同定に向けた挑戦的疫学調査研究
Project/Area Number |
26670460
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
山下 俊一 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (30200679)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高村 昇 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (30295068)
光武 範吏 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (50404215)
サエンコ ウラジミール 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (30343346)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 環境 / 放射線 / 内分泌学 / 甲状腺癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
福島県では、原発事故直後の放射線セシウム及びヨウ素の包括的空間線量率から、①はま通り地域、②中通り地域、③会津地域の3つの区分に応じた甲状腺超音波所見の異常頻度を公表している。本調査では、事故当時0~18歳の県民すべて約36万人が対象であるが、これらの甲状腺検査データ解析の進捗状況と精度管理ならびに事故当時の住所別頻度も明らかにされている。今年度は、福島県川内村の長崎大学復興支援拠点を活用した水質汚染実態調査をモデル事業として立ち上げた。すでに福島県の既報データからは、はま通り地域における地下水の硝酸性窒素および亜硝酸性窒素の濃度が高い地下水が報告され(11~38mg/L)、その詳細を検討するために、現在の水質汚濁防止法にに基づく測定機関である福島県、福島市、郡山市、いわき市と協力し、概ね10km四方メッシュに区分した県下合計113メッシュを5年周期で調査を実施している現状の結果と調整を行い、サンプリング地点を増やして行えるように実施した。全数調査ではなく、適切なサンプリング調査の手法を導入し、概ね100ヶ所を標的に現場を巡回しサンプルを収集の上、長崎大学へ移送し、亜硝酸性窒素を中心に測定した。その結果、大半は正常範囲以内であり、特別高値を示すサンプルは無く、ベラルーシの報告とは大きく異なることが判明した。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Major Factors Affecting Incidence of Childhood Thyroid Cancer in Belarus after the Chernobyl Accident: Do Nitrates in Drinking Water Play a Role?2015
Author(s)
Drozd VM, Saenko VA, Brenner AV, Drozdovitch V, Pashkevich VI, Kudelsky AV, Demidchik YE, Branovan I, Shiglik N, Rogounovitch TI, Yamashita S, Biko J, Reiners C
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 10(9)
Pages: e0137226
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-