2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26670568
|
Research Institution | Kyoto College of Medical Science |
Principal Investigator |
遠藤 啓吾 京都医療科学大学, 公私立大学の部局等, その他 (10115800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細野 眞 近畿大学, 医学部附属病院, 教授 (00281303)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 放射線同位元素 / RI内用療法 / アルファ線 / ベータ線 / がん治療 / 「国際研究者交流」:米国 |
Outline of Annual Research Achievements |
欧米ではアルファ線の臨床応用が進んでおり、アルファ線核種であるラジウム223進行した前立腺がんの治療薬として認可された。乳がんを対象として、ラジウム223と抗がん剤との併用効果の臨床治験が進行している。わが国でも関連学会から使用ガイドライン案が作成され、臨床応用に向けて進んでいる。さらに臨床治験としてアルファ線によるがん治療で、一部ですぐれた成果が発表されている。特に注目すべきは、ビスマス213と鉛212である。ビスマス213は10ギガベクレル以上投与されても、血液障害、腎障害がなく、腫瘍の縮小効果が見られている。また鉛212は、ガンマ線とアルファ線を放出すること、抗体と結合することより、臨床応用が可能になった。アルファ線治療との比較検討の目的で、強力なベータ線放出核種であるイットリウム90については、安定した 標識化合物を作成し、その基礎検討、マウスを用いた動物実験を行い、治療効果が確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アルファ線を放出するラジウムについては、臨床治験が終了し、臨床応用の認可待ちの状態で、関連学会にて使用ガイドラインを作成中である。順調に進めば、1年後には多くの病院で、患者に使われていると思われる。しかし、ビスマス213については、本年度は検討が不十分である。また、アルファ線治療との比較検討を目的とした、イットリウム90標識化合物による動物実験は順調に進展しているが、アルファ線核種については、まだ動物実験が行われていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
アルファ線の研究、臨床応用の推進が目的である。そのための基盤整備を推進する。まずアルファ線放出核種であるラジウム223を用いた、進行した前立腺がんの治療が行えるよう、関連学会でのガイドラインの作成、一般病院での普及を進める。アスタチン211、ビスマス213の実験使用できるよう、法的整備を進める。
|
Causes of Carryover |
アルファ線利用の法的整備のための検討会議を予定していたが、次年度に延期になった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度に同上の検討会を行う予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Development of a Widely Usable Amino Acid Tracer: 76Br-α-Methyl-Phenylalanine for Tumor PET Imaging.2015
Author(s)
Hanaoka H, Ohshima Y, Suzuki Y, Yamaguchi A, Watanabe S, Uehara T, Nagamori S, Kanai Y, Ishioka NS, Tsushima Y, Endo K, Arano Y
-
Journal Title
J Nucl Med.
Volume: 56
Pages: 791-797
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-