• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

性同一性障害当事者の性別移行を促進する生活支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26671000
Research InstitutionKonan Women's University

Principal Investigator

古谷 ミチヨ  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 講師 (70701845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中塚 幹也  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (40273990)
川村 千恵子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (20281272)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords性同一性障害 / MTF / 性別移行 / 望む性での生活経験
Outline of Annual Research Achievements

インタビュー調査の逐語データを質的記述的に分析し、成果を第56回日本母性衛生学会学術集会で発表した。また、質問紙調査を引き続き実施した。
質的研究では、妻子ある性同一性障害(MTF)当事者がカミングアウトまでにたどる性別移行過程を明らかにし、女性への性別移行に向けた自己決定を支える援助について示唆を得ることを目的に、身体の性で結婚した後に性別移行し現在は女性として生活する妻子あるMTF当事者5名が、パートナーに性別違和感と性別移行の意思をカミングアウトするまでに経験した生活の実態とその時期の心理状態について分析した。その結果【自らの意志または成り行きで引受けた,男としての結婚】【女性性を封印する決意】【平穏な夫婦関係に潜む性役割葛藤】【女性性を確信して再燃した女性表現欲求】【性の多様性を知って加速した自己の探究】【女性を自認して込み上げた,男性の身体で生き続けることへの限界感】【独りで進めた女性として生きる取組み】【露呈または治療上の必要性によるカミングアウト】の8カテゴリーが抽出された.これらから,結婚後に性別違和感の封印を解いて女性を自認し,身体的社会的性別移行を試み,カミングアウトに至るという過程が明らかになった.妻子あるMTF当事者の性の探求を促す環境を整え,自己受容に寄り添い,女性としての新たな人生に向けた現実的で主体的な選択を支える援助の必要性が示唆された.
量的研究では昨年度に続き、岡山大学ジェンダークリニック受診者および性同一性障害当事者交流会参加者を対象に質問紙調査を実施した。調査対象者数の確保のため当初予定していた当事者団体以外にも調査を依頼し、承諾を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

質的研究においてはMTF当事者がカミングアウトまでにたどる性別移行過程と自己決定を支える援助への示唆が得られ、一定の成果を挙げることができた。しかし、量的研究においては、当事者支援団体が主催する交流会開催日程に合わせて調査に出向くための業務調整が厳しい状況となり、新たに調査への承諾が得られた支援団体への調査も保留せざるを得なかった。現時点での質問紙回収状況では信頼性のある結果を得るための事例数がやや不足しており、今後、分析に耐えうる事例数の確保に向けて調査を継続する必要がある。MTF当事者の参加が一定数見込まれる当事者交流会での調査協力を得ているため、日程を調整して調査を実施する予定である。

Strategy for Future Research Activity

質的研究は、学会での口述発表内容を充実させて論文を執筆して「妻子ある性同一性障害(MTF)当事者の性別移行を支える援助」として投稿し、受理されることを目指す。量的研究は質問紙調査を進めて分析可能な事例数を確保し、データを集計してMTF当事者の望む性での生活経験を解析し、性別移行に向けて求められる生活支援内容について明らかにする。

Causes of Carryover

本年度中に予定していた質問紙調査の実施および関連学会への参加が困難であったため、調査実施および学会参加に伴う旅費や質問紙調査票の返送費用に該当する額を次年度に繰り越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

量的研究における質問紙調査実施に伴う旅費や調査票の返送費、研究をまとめる上で必要となる研修費用、図書・文献購入、打合せや成果発表に伴う経費、データ分析に必要な統計ソフト、英文作成・校正に必要な翻訳ソフトの購入に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 性同一性障害(MTF)当事者がカムアウト以前に経験した「望む性での生活」と心理状態2015

    • Author(s)
      古谷ミチヨ
    • Organizer
      第56回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi