• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Understudied Languages of North-East Turkic: Comprehensive Description and Diachronic Explanation

Research Project

Project/Area Number 26704004
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

江畑 冬生  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80709874)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsチュルク諸語 / サハ語 / トゥバ語 / 記述言語学 / 現地調査 / 対照言語学 / 規則性 / 義務性
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の最終年度にあたる2016年度の主な研究実績は以下のとおりである.
(1) 2016年7月8日から9日にかけて,新潟大学において “International Workshop: Descriptive and Contrastive Analysis on Languages of Northeast Eurasia”と題する国際ワークショップを主催した.「記述と対照」をテーマとする本ワークショップには,北東ユーラシア地域諸言語の研究に携わる国内外の研究者を招聘した.本ワークショップでの口頭発表は,サハ語が周囲の非チュルク諸語の影響を受けながら言語構造を変容させた史的変遷の一端を明らかにしたものである.
(2) 2016年8月14日から28日にかけて,トゥバ共和国クズル市においてトゥバ語の現地調査を行った.本年度は主として形態音韻交替規則および形態統語規則に関する調査を実施した.
(3) 主な成果公開は次のとおりである: “The third international conference on Altaistics, Altaic languages 2016”における招待講演(2016年5月,北東連邦大学・ロシア),日本言語学会第153回大会における口頭発表(2016年12月,福岡大学),"Language, Communication and Culture." 第3号所収の論文,『北方言語研究』第7号所収の論文.『言語研究』第154号所収の論文.
(4) アウトリーチ活動として,2017年2月24日に新潟大学人文社会・教育科学系附置「言語学研究・言語教育センター」との共催により講演会「言語研究の諸問題: 東アジアの言語の事例から」を開催した.
(5) 2017年3月に,東京外国語大学の呉人徳司氏との共編により "Linguistic Typology of the North." 第4号を刊行した.本論集所収の拙論はサハ語文法に見られるツングース諸語的特徴を他のチュルク諸語と対照しながら論じたものであり,まさに本研究課題の総括と言える.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] トゥバ語との対照から明らかになるサハ語の規則性と義務性2017

    • Author(s)
      江畑 冬生
    • Journal Title

      北方言語研究

      Volume: 7 Pages: 23-33

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The linguistic status of Sakha (Yakut): A contrastive analysis with Turkic and Tungusic languages.2017

    • Author(s)
      Ebata, Fuyuki
    • Journal Title

      Linguistic Typology of the North.

      Volume: 4 Pages: 53-66

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] サハ語(ヤクート語)の「双数」の解釈-聞き手の数からの分析-2017

    • Author(s)
      江畑 冬生
    • Journal Title

      言語研究

      Volume: 151 Pages: 63-74

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Studies on Altaic languages in Japan: An overview and two recent studies on Sakha.2016

    • Author(s)
      Ebata, Fuyuki
    • Journal Title

      Language, Communication and Culture.

      Volume: 3 Pages: 48-65

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] トゥバ語の再帰に関する予備的考察2017

    • Author(s)
      江畑 冬生
    • Organizer
      2016年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • Place of Presentation
      京都大学ユーラシア文化研究センター(京都府)
    • Year and Date
      2017-03-30
  • [Presentation] 表音文字の非表音機能:サハ語と韓国語の対照を中心に2017

    • Author(s)
      江畑 冬生
    • Organizer
      講演会「言語研究の諸問題--東アジアの言語を事例として」
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県)
    • Year and Date
      2017-02-24
  • [Presentation] トゥバ語との対照から明らかになるサハ語の規則性と義務性2016

    • Author(s)
      江畑 冬生
    • Organizer
      日本言語学会第153回大会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県)
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] The linguistic status of Sakha (Yakut): A contrastive analysis with Turkic and Tungusic languages.2016

    • Author(s)
      EBATA, Fuyuki
    • Organizer
      International Workshop: Descriptive and Contrastive Analysis on Languages of Northeast Eurasia
    • Place of Presentation
      Niigata University, Japan
    • Year and Date
      2016-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Studies on Altaic linguistics in Japan.2016

    • Author(s)
      EBATA, Fuyuki
    • Organizer
      The third international conference on Altaistics, Altaic languages 2016
    • Place of Presentation
      North-Eastern Federal University, Russia
    • Year and Date
      2016-05-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Funded Workshop] International Workshop: Descriptive and Contrastive Analysis on Languages of Northeast Eurasia2016

    • Place of Presentation
      Niigata University, Japan
    • Year and Date
      2016-07-08 – 2016-07-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi