• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluating rural electrification policies through adopting solar photovoltaic systems: Long-term household survey data approach

Research Project

Project/Area Number 26740057
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

小松 悟  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (80553560)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords太陽光発電 / 農村電化 / バングラデシュ / 便益評価
Outline of Annual Research Achievements

近年、農村非電化地域で電化を促進するための対応として、初期導入費用が安く、且つ大掛かりなインフラ整備費用が不要な設備として、SHSと呼ばれる太陽光発電を利用した分散型農村電化事業が普及してきた。バングラデシュでは、2017年までに412万台のSHSが導入され(IDCOL HP)、世界で最もSHSの普及が進んだ国となった。世界銀行は途上国の再生エネルギー導入と貧困削減を両立した成功事例として高く評価し(World Bank 2014 Surge in solar-powered homes : experience in off-grid rural Bangladesh)、温室効果ガスの排出権を獲得した事業者もある (UNFCCC HP)。SHS導入世帯では家庭内での灯油消費量の大幅な減少、子供たちの学習時間延長、テレビ視聴による情報アクセスの向上、といった便益が生じている (Komatsu et al. 2011 Energy Policy、他多数)。
代表者らがバングラデシュ中部の農村部で定期的に調査をした結果、以下の点が明らかとなった。SHSが普及・拡大する地域において、送電線網の整備が進みつつある。また送電線網から供給される電気を主に利用し、SHSは停電時のバックアップ用電源としての利用する世帯が存在する。事業者へのインタビュー調査の結果、需要が大幅に減少していることがわかった。また、SHS導入世帯においても、事業者に対する未払い等の課題が浮き彫りとなった。
SHSを継続利用している世帯と、SHSと送電線網を併用している世帯を対象に、差の差の検定法を用いて、送電線網利用による効果を推計した結果、電灯やテレビの数は増加したものの、子供の学習時間や収入増加は観察されていない点を明らかにした。送電線網の普及は、教育や健康の面で望ましい効果を示していないことを示唆した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Grameen Shakti/Center for Social and Market Research/IDCOL(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      Grameen Shakti/Center for Social and Market Research/IDCOL
  • [Int'l Joint Research] Tribhuvan Univerisity(ネパール)

    • Country Name
      NEPAL
    • Counterpart Institution
      Tribhuvan Univerisity
  • [Journal Article] Determinants of Voting Behaviors in the UK’s EU Referendum2019

    • Author(s)
      Kurumi Hirooka, Satoru Komatsu
    • Journal Title

      多文化社会研究

      Volume: 5 Pages: 95-110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SDGs時代における発展途上国の母子保健課題を考える2019

    • Author(s)
      小松悟
    • Journal Title

      多文化社会研究

      Volume: 5 Pages: 385-400

    • Open Access
  • [Presentation] Household Attributes and Dependency on Artisanal and Small-scale Gold Mining of Villagers in Rural Gorontalo2018

    • Author(s)
      Satoru Komatsu, Katsuya Tanaka, Masayuki Sakakibara, Yayu Indriati Arifin, Sri Manovita Pateda, Intan Noviantari Manyoe
    • Organizer
      3rd International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 国際開発学事典2018

    • Author(s)
      国際開発学会(編)(執筆者50音順及び研究代表者)青山温子、赤嶺淳、東江日出郎、秋月弘子、浅野宜之、荒木美奈子、新田目夏美、飯島聡、池上甲一、池上寛、池田龍彦、石井洋子、石戸光、石原伸一、石渡幹夫、磯田厚子、小松悟、他
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30340-5
  • [Remarks] 長崎大学多文化社会学部

    • URL

      http://www.hss.nagasaki-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi