2018 Fiscal Year Annual Research Report
Unconventional monetary policy and portfolio choices of the financial intermediaries under incomplete market economy
Project/Area Number |
26780189
|
Research Institution | Seikei University |
Principal Investigator |
鈴木 史馬 成蹊大学, 経済学部, 准教授 (60583325)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 不完備市場 / レバレッジ / 投げ売り |
Outline of Annual Research Achievements |
「不完備市場経済における金融機関のポートフォリオ選択と非伝統的金融政策」をテーマとする本プロジェクトは(1)なぜ金融機関は結果的に保有資産の投げ売りをしなければいけなくなるほどの過剰なレバレッジ投資を行うのか?(2)政府・中央銀行の資産市場への介入は金融機関や保有資産の厚生が異なる家計にどのような効果をもたらすのかを考察してきた。 本来、平成29年までの研究計画であったが、計画期間内に完了しなかったため、平成30年度に延長し実行した。平成30年の作業としては、これまでの分析結果や先行研究のサーベイなどを踏まえた上で、論文を執筆した。具体的には、上記の研究課題(1)に関して、専門的投資家の「裁定の限界(limited arbitrage)」の注目する研究分野がある。他方、近年、所得や資産の格差・不平等度が金融危機を引き起こしたという見方も提示されている。本研究は、裁定の限界について、所得や資産の不平等の関係に注目する観点から説明しようとする研究であると位置づけられる。ことが明らかになった。これらの文献サーベイを、これまでに行ってきた分析結果に付け加え、論文を執筆した。一方、(2)の政策的対応に関しては、論文の執筆までには至らなかった。ただし、文献をサーベイする中で、これまでに完成している理論モデルを政策研究として位置づけるための方法についていくつかの着想を得た。これらの着想は、今後の課題としたい。なお、研究実績としては、執筆中の論文を基に研究報告を行った。
|