• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

うつ病休職者に対するリワークプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26780305
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

田中 佐千恵 (福島佐千恵)  信州大学, 学術研究院保健学系, 助教 (60548767)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords気分障害 / ストレス関連障害 / 復職支援 / リワークプログラム / 地域ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

1.気分障害患者・ストレス関連障害患者の復職プログラムの実施,効果測定
平成26年4月から平成30年3月までの間に,研究協力に対して同意の得られた23名に対し,週2回の学習プログラムと,週5日の個別精神科作業療法を組み合わせた3ヵ月間のプログラムを実施した.23名中11名は職場訪問や上司,産業医との面談を実施し,職場の環境調整を行った.また,復職または再就職できた者に対しては,月1回の定期的な面談やメールで相談を受け,就労継続のための援助を行った.離職者に対しては,3ヵ月間のプログラム終了後も週5日の精神科作業療法でフォローし,再就職までの職業能力の維持・向上のためのトレーニングや対人関係トレーニングを実施した.
平成30年3月現在では,13名が復職,4名が再就職,2名が退職,2名が求職中,1名が休職中,転帰不明が1名である.23名中17名(77.3%)が復職または再就職でき,復職または再就職できた17名の就労継続期間は,3年以上が1名,2年以上が4名,1年以上が5名,半年以上が2名,半年未満が5名であり,復職または再就職後の離職者は現在のところいない.
平成26年4月から平成29年6月までにプログラムに参加し,研究への同意の得られた14名のプログラム前後の精神症状,認知機能,社会適応度,作業能力,気質,心理社会的機能,復職準備性を比較し,プログラム開始から復職または再就職までにかかった期間を調査したところ,認知機能と作業能力,心理社会的機能,復職準備性で有意な改善が認められた.また14名中10名はプログラム終了後1年以内に復職または再就職していた.
2.関係機関・企業とのネットワークづくり
県内の障害者就業・生活支援センターとハローワーク職員と連携会議を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度の新規参加者は8名確保し,年3回のプログラムを実施することができた.また,県内の障害者就業・生活支援センター「らいと」とハローワーク松本の職員と連携会議を行い,次年度以降は,離職者に対する再就職支援の充実を図るなど,プログラム内容の充実,地域資源とのネットワークが構築できている.

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は研究の最終年度となるため,平成26年4月から参加した23名のデータを基に,プログラム前後の精神機能,認知機能,社会適応度,作業能力,気質,心理社会的機能,復職準備性をそれぞれ比較し,プログラムの短期的な効果について検討する.また,復職や再就職できた群とできなかった群との差の検討や,早期に復職または再就職できた群との差の検討など,要因について分析を行う.
プログラムは継続して実施するため,平成30年度は,地域関係機関との連携したプログラムを実施し,離職者の再就職の促進を図る.

Causes of Carryover

(次年度使用額が生じた理由)研究期間を1年延長したため,最終年度に購入予定だった解析用PC等の購入を本年度は行わなかったため,次年度使用額が生じた.
(使用計画)次年度使用額は平成30年度請求額と合わせてPC購入,職場調整会議の開催,学会での成果発表,論文作成,データ整理を手伝ってもらう研究補助者への人件費などに使用する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 気分障害患者に対するリワークプログラムの有効性の検討2018

    • Author(s)
      吉原絵理,岩井龍之介,田中佐千恵,小林正義,鷲塚伸介
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 37 Pages: 352-360

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 慢性化したうつ病への精神科作業療法の実践2017

    • Author(s)
      田中佐千恵,石川絵理,岩井龍之介,河埜康二郎,赤羽美和,岩波潤,小林正義,杉山暢宏
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 46 Pages: 625-631

  • [Journal Article] うつ病患者に対する修正型電気けいれん療法(mECT)後の作業療法2017

    • Author(s)
      田中佐千恵,岩井龍之介,中野未来,河埜康二郎,持田あゆみ,小林正義
    • Journal Title

      OTジャーナル

      Volume: 51 Pages: 1099-1104

  • [Presentation] 気分障害患者に対する復職支援‐職場調整における作業療法士の役割2017

    • Author(s)
      田中佐千恵,犬飼清香,吉原絵理,岩井龍之介,小林正義
    • Organizer
      第51回日本作業療法学会
  • [Presentation] 気分障害患者に対するリワークプログラムの有効性と復職に関連する要因2017

    • Author(s)
      石川 絵理, 岩井 龍之介, 田中 佐千恵, 杉山 暢宏, 小林 正義
    • Organizer
      第51回日本作業療法学会
  • [Presentation] リワークプログラムの認知機能,職務遂行能力,復職準備性に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      岩井龍之介、田中佐千恵、中野未来、小林正義、鷲塚伸介
    • Organizer
      第4回CEPD研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi