• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

自己コントロールをトレーニングする:制御資源使用の効率化に関する検討

Research Project

Project/Area Number 26780347
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

尾崎 由佳  東洋大学, 社会学部, 准教授 (50459434)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords自己制御
Outline of Annual Research Achievements

日常生活における自己コントロールの実態について調査するために、「やりたくないけれども、やらなくてはならない(接近的コントロール)」あるいは「やりたいけれども、やってはいけない(回避的コントロール)」という各種のエピソードが、どのような頻度・状況・経緯で生じているのかについて、スマートフォンを通じたインターネットアンケートを通じて毎日6回ずつ7日間にかけて報告を求めて調査した。その結果、接近的・回避的コントロールの両者がほぼ同頻度で経験されていることが明らかになった。いずれも欲望の強さはほぼ同程度であるにもかかわらず、後者の方が自制に成功する割合が高いことから、異なるメカニズムによって制御されている可能性が示唆された。
日常生活における自己コントロール・トレーニングの効果を検証するための実験を行った。実験参加者は、衝動性を抑制する課題数種類(ストループ課題、鏡映描写課題、非利き手描写課題)のうちひとつを割り当てられ、その課題を毎日2回ずつ2週間にわたり実行した。その前後で自己コントロールの指標を測定したところ、衝動抑制の程度を測定するストップシグナル課題において成績向上が見られた。トレーニングを実施しなかった統制群においてはこの向上が見られなかった。これらの結果から、本実験において使用されたトレーニング方法の有効性を示唆する成果が得られたと考えられる。ただし、トレーニングがどのようにして自己コントロールを向上させるのかというメカニズムに関しては不明であることから、今後その解明を進めることが望ましい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画時に予定していた調査・実験のスケジュールにおおむね従って実行できているため。

Strategy for Future Research Activity

28年度も引き続き自己コントロール・トレーニングの効果を検証するための実験を実施する。トレーニングがどのようにして自己コントロールを向上させるのかというメカニズムに関して明らかにするための実験計画を実行に移す。

Causes of Carryover

800円の次年度使用額が発生したのは、少額であったため、これを無理に使い切るよりは翌年度分と併せて有効に活用すべきと判断したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

翌年度分と併せて、実験実施のための謝金の一部に充てる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] セルフコントロール尺度短縮版の邦訳 および信頼性・妥当性の検討2016

    • Author(s)
      尾崎 由佳, 後藤 崇志, 小林 麻衣, 沓澤 岳
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 87 Pages: 未定

    • DOI

      10.4992/jjpsy.87.14222

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Improving self-control by regularly practicing impulse inhibition: Investigation of a daily trajectory2016

    • Author(s)
      Gaku Kutsuzawa, Yuka Ozaki
    • Organizer
      17th Annual Convention of Society for Peersonality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center
    • Year and Date
      2016-01-27 – 2016-01-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Want-to desires and have-to desires in everyday life: Investigating frequency, intensity, and consequences2016

    • Author(s)
      Yuka Ozaki, Takayuki Goto, Takumi Kuraya, Michihiro Kaneko, Mayuka Minato, Gaku Kutsuzawa
    • Organizer
      17th Annual Convention of Society for Peersonality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center
    • Year and Date
      2016-01-27 – 2016-01-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] セルフコントロールのトレーニング方法の開発:効果の促進要因の検討2015

    • Author(s)
      沓澤 岳, 尾崎 由佳
    • Organizer
      日本社会心理学会第54回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 日常生活における接近的/回避的欲望:経験頻度と規定因の検討2015

    • Author(s)
      尾崎 由佳, 後藤 崇志, 倉矢 匠, 金子 迪大, 湊 麻由佳, 沓澤 岳
    • Organizer
      日本社会心理学会第54回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 経験サンプリング法による心理学研究の新たな展開:スマートフォンを介して“日常”を探る2015

    • Author(s)
      尾崎由佳
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] セルフコントロールのトレーニング法の開発とその効果の検証2015

    • Author(s)
      沓澤 岳, 尾崎 由佳
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi