2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26780410
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
佐藤 聡美 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 小児がん登録室, (非)研究員 (50597804)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 骨肉腫 / 認知機能 / 心理アセスメント |
Outline of Annual Research Achievements |
骨肉腫の治療で用いられるメソトレキセートの認知機能に対する影響を追跡調査しており、今年度で最終回の検査に入る。現在のところ、研究代表者が行っている同じ抗がん剤をつかう小児白血病の標準リスク群では、顕著な問題が見つかっていない。白血病の研究との関連も含めて、骨肉腫はどうなのかを精査していく必要がある。 さらに、治療後の学校生活において、認知機能も重要であるが、自己効力感(自分はできるという感覚)も適応において大きく影響する。そのため、認知機能と自己効力感の関連も重視している。本研究は単一施設の研究であるため、検査者や検査環境に著しい偏りはみられない。その点では、今回の研究調査のデータの信頼性は高いと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ただいま、登録症例の最終回の検査が開始となる。認知機能の水準と自己効力感の水準の確定を試みる。
|
Strategy for Future Research Activity |
骨肉腫の登録症例の最終回の検査が開始となる。対象者のなかでも年長者は高校生になっている。自己効力感と合わせて最終調査を行い、認知機能の水準を確定する。
|
Causes of Carryover |
1回分の調査交通費が不要になったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新規登録症例の調査交通費として使用する。
|