• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

付着基質がおよぼす海洋生物の種分化への影響

Research Project

Project/Area Number 26800265
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中野 智之  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教 (90377995)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords分子系統 / カサガイ / コガモガイ類 / 隠ぺい種
Outline of Annual Research Achievements

コガモガイ類は、潮間帯岩礁域に生息する小型のカサガイ類である。このうちコガモガサ、コガモガイ、コモレビコガモガイ、オボロヅキコガモガイの4種は殻形態が類似している。さらに、コガモガサ以外の3種は地理的分布が重なっている事に加え、様々な生息環境に生息している事で形態の変異が見られる。そのため、外部形態のみでの正確な同定が難しく、分子系統解析が不可欠である。そこで本研究では、コガモガイ類の正確な種同定と系統関係を明らかにするために、分布域全域から採集したサンプルを用いて、分子系統解析と形態形質の詳細な観察を行った。
本研究では、日本、中国、香港、アラスカの計60地点から得られたコガモガイ類300個体以上を用いた分子系統解析を行った。その結果、コガモガイ類は、7つのクレードで構成されることが判明した。また形態形質の観察の結果、それぞれのクレードで形態的な違いが見られ、それぞれ別種であることが分かった。これら7つのクレードのうち、5つはコガモガサ、コガモガイ、コモレビコガモガイ、オボロヅキコガモガイである事が判明したが、残り2つは該当する種がおらず、未記載種である事が分かった。また国内に分布するコガモガイ類は、インド・西太平洋系統と北太平洋系統の異なる2つの起源を持つことが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定通り、コガモガイ類の分子系統に関する研究を中心に行った。本研究では、予想通り複数の未記載種を発見することができたが、新種記載を行うためにはロシアおよび中国の種との比較が必要であることが分かり、新種記載の準備が少し遅れた。
またミトコンドリアCOI遺伝子のみならず、複数の遺伝子の解析を進めていたが、解析個体数が多かったため、解析に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

新種記載にあたり、ロシアと中国産カサガイに関する文献収集が終わり、新種記載の準備が整ったので、論文の体裁が整い次第、記載論文の投稿をする。
またミトコンドリアDNAおよび核DNAのデータが揃ったので、コガモガイ類だけにとどまらず、コガモガイ属全体の系統関係を明らかにし、当初の計画よりも大きなスケールでの分子系統および生物地理の論文としてまとめる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] カサガイ類の生態型とその古生物学的解釈2016

    • Author(s)
      中山 凌・遊佐陽一・中野智之
    • Organizer
      日本古生物学会第165回例会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-31
  • [Presentation] Phylogeny and life history of snail attaching limpets the Lottia kogamogai species complex2016

    • Author(s)
      Nakayama, Ryo;Nakano, Tomoyuki; Yusa, Yoichi
    • Organizer
      SICB Annual Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Oregon Convention Center, Portland, Oregon
    • Year and Date
      2016-01-03 – 2016-01-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 巻貝に付着するカサガイ類の巻貝の選択性についての予察報告2015

    • Author(s)
      中山 凌・中野智之・遊佐陽一
    • Organizer
      日本動物学会第86回新潟大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [Presentation] 巻貝に付着するカサガイーコガモガイ類の生態と生活史についてー2015

    • Author(s)
      中山 凌・中野智之・遊佐陽一
    • Organizer
      2015年日本ベントス学会・日本プランクトン学会・合同大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-05
  • [Presentation] ヨメガカサガイ属の分子系統と生物地理学的研究2015

    • Author(s)
      中野 智之・佐々木猛智・加瀬友喜
    • Organizer
      日本貝類学会平成27年度大会
    • Place of Presentation
      北海道蘭越町山村開発センター
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Presentation] 日本産アオガイ類(カサガイ目:ユキノカサガイ科)の系統と分類学的再評価2015

    • Author(s)
      照屋清之介・中野 智之・佐々木猛智
    • Organizer
      日本貝類学会平成27年度大会
    • Place of Presentation
      北海道蘭越町山村開発センター
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Presentation] ツタノハガイとオオツタノハ:種分類と生態情報の現状2015

    • Author(s)
      佐々木 猛智・忍澤 成視・西田  梢・中野 智之
    • Organizer
      日本貝類学会平成27年度大会
    • Place of Presentation
      北海道蘭越町山村開発センター
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Presentation] ミトコンドリアCOI遺伝子と形態形質に基づくコガモガイ類の分類学的研究2015

    • Author(s)
      中山 凌・中野 智之
    • Organizer
      日本貝類学会平成27年度大会
    • Place of Presentation
      北海道蘭越町山村開発センター
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi