2014 Fiscal Year Research-status Report
リボフラビンを用いた光学活性高分子・超分子群の合成と機能性キラル材料への応用
Project/Area Number |
26810068
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
飯田 拡基 島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30464150)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | リボフラビン / 超分子集合体 / 機能性高分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
天然由来のリボフラビン(ビタミンB2)誘導体を側鎖に導入したペリレンビスイミド誘導体を合成することに成功した。様々な溶媒中で吸収スペクトル測定を行った結果、貧溶媒の割合が増えるにつれて大きな淡色効果が見られ、ペリレンビスイミドが疎溶媒効果により自己集合したことが明らかとなった。円二色性(CD)スペクトル測定の結果、会合体が大きなコットン効果を示すことが分かり、一方向巻きに片寄ったらせん状積層構造をとる超分子集合体を形成していることが示唆された。また、リボフラビン誘導体のカップリング反応により、共役系を拡張したリボフラビン二量体を合成するとともに、それらを単位ユニットとして主鎖に導入した光学活性高分子の合成にも成功した。本研究で得られた超分子集合体や高分子は、フラビンの規則的集積構造に由来するユニークな機能が発現すると考えられ、今後キラル材料への応用が期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、天然由来のリボフラビンを出発原料として用い、様々な合成手法によりリボフラビン誘導体を導入した超分子・高分子の合成を目的として研究を行った。その結果、フラビン誘導体の二量化反応などを駆使することにより、新しいリボフラビン含有超分子・高分子群を合成することに成功した。当初目標は十分達成できたと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
策定した研究計画に従い、27年度はこれまでに合成したリボフラビン含有超分子・高分子の応用に焦点をあてて検討を行う。なかでもフラビン化合物の光学特性を利用したセンシング材料の開発と、キラル構造を利用した不斉識別能の開拓を重点的に遂行する。
|
Causes of Carryover |
商品の在庫状況の影響や実験の優先順位の変更などにより、3月末までに納品を予定していた物品類の納入が次年度にずれ込んだため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額分はH27年度はじめに消費される予定である。研究計画に影響はない。
|
Research Products
(9 results)