• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Reliability estimation of contact failure and macroscopic fracture in ceramic ball subjected to thermal shock

Research Project

Project/Area Number 26820015
Research InstitutionNumazu National College of Technology

Principal Investigator

松田 伸也  沼津工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (10550460)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsセラミック球 / 熱衝撃破壊 / リングクラック / 破壊力学 / 強度信頼性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,高温環境下で使用される機械構造物のハイエンド部品としての市場が拡大している窒化ケイ素製セラミック軸受球(セラミック球)に対して,実環境で経験する熱衝撃を受けた場合の巨視的割れ(熱衝撃破壊)および接触損傷に対する信頼性をそれぞれ体系的に評価した.具体的には,水中急冷したセラミック球の熱衝撃破壊およびリングクラック発生強度特性についてデータベース化するとともにそれらの損傷メカニズムを解明し,以下の知見を得た:
①熱衝撃破壊は,極表面層に存在する製造欠陥を起点として,引張熱衝撃応力によって1本のき裂が発生する.その後,形状に依存したフープ引張熱応力によってき裂は分岐進展する.②熱衝撃破壊強度は,基礎データとなる窒化ケイ素セラミックスの4点曲げ試験から得られる曲げ強度と欠陥寸法のデータから推定できる.③熱衝撃を受けた場合,リングクラック発生強度は低下し,そのばらつきは増大する.また,リングクラック発生位置は,処女材と比較して接触境界に近づく.これらは,熱衝撃および大気中での加熱による酸化の複合的な影響によって生じる.④リングクラック発生強度は,Gクライテリオンに基づく簡易なモデルによってFEM解析から熱応力を推定すれば予測できる.
以上より,実環境で経験する熱衝撃を受けたセラミック球の熱衝撃破壊およびリングクラック発生強度特性についてデータベース化を行い,それらの損傷メカニズムを実験および力学的解析より明らかにすることができた.その結果,②および④に示すように熱衝撃後の巨視的割れおよびリングクラック損傷に対して評価手法を提案できた.本成果は,セラミック球を高温実環境下で使用する場合を想定した強度信頼性設計のための基礎的知見となることが期待できる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] SCG理論に基づく確率論的モデルによるセラミックスの強度と欠陥寸法の関係に及ぼす負荷速度の影響解析2017

    • Author(s)
      松田伸也,黄木景二
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 83 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1299/transjsme.16-00369

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 熱履歴を受けたセラミック軸受球のリングクラック発生強度特性2017

    • Author(s)
      中田豪,松田伸也
    • Organizer
      日本材料学会東海支部第11回学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学環境総合館
    • Year and Date
      2017-03-06
  • [Presentation] 脆性破壊に対するシャルピー吸収エネルギーの統計的性質と確率論的モデル2016

    • Author(s)
      松田伸也,高橋学,井上聡,西田友久
    • Organizer
      日本材料学会第29回信頼性シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館
    • Year and Date
      2016-12-15 – 2016-12-16
  • [Presentation] Ring crack initiation characteristics of silicon nitride ceramic ball after thermal shock2016

    • Author(s)
      Takeshi Nakada, Shinya Matsuda
    • Organizer
      International Comference on Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2016
    • Place of Presentation
      Toyama International Convention Center
    • Year and Date
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi