• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

可変スポットサイズスキャニング照射法の開発

Research Project

Project/Area Number 26860395
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

想田 光  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30523162)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords重粒子線治療 / スキャニング照射 / ヒステリシス
Outline of Annual Research Achievements

昨年までの研究によって、可変スポットサイズ照射を安定に行うためにはビームサイズ変動、ビーム位置変動をこれまで以上に抑制する必要があることがわかったため、横方向高周波電場(RF knock out)によるビーム取り出し手法を改良し、信号回路にRFスイッチを追加してビームの漏れを抑制するとともに取り出されたビームのリップルを改善した。また、パラメータの補間により複数のエネルギーで効率的に調整を行う手法を開発した。この手法によって作成した140MeV/u, 170MeV/uのビームはこれまで利用できた290MeV/uのビームに比べて2-3倍鋭いブラッグピークを形成するため、コリメータを用いた直径1mm程度の微小ビーム生成の実験、平均励起ポテンシャル測定のための飛程の精密測定実験などの物理実験に活用された。
また、照射中のビーム位置の変動について、運転中の各磁石の磁場の精密測定を行い、ビーム位置変動の主要因がシンクロトロン偏向電磁石の磁場が電磁石のヒステリシス(履歴効果)によって徐々に磁場が減少し、周回ビームの周回半径が大きくなっていくことに起因することを解明し、初期化パターンの変更によりこれを解消する手法を考案した。上記の改善により、高い安定性で可変スポットサイズ照射を行うための条件を整えることができた。
本研究の途中経過については、7th International Particle Accelerator Conference(IPAC'16)、第13回日本加速器学会年会、第112回日本医学物理学会、およびWorkshop of Accelerator Operation(WAO) 2016, Asian Forum for Accelerators and Detectors 2017 にて発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究前半においてビームサイズ変動、位置変動の抑制が不十分であることがわかりその対策に時間を要したため、可変スポットサイズでの照射の実施が遅れることとなった。現在、これらの課題に対する対策はほぼ完了しており、次年度の実験において照射実験の成果が得られると期待している。

Strategy for Future Research Activity

これまで行ったビーム位置・サイズ安定化の最終確認を行い、具体的な2次元及び3次元の可変サイズ照射計画を用いて照射実験を実施し、中心部での平坦度向上、辺縁部での線量集中性向上を実現できるか確認する。照射速度についても最適化を行い、サイズの変更順序を調整しさらなる高速化ができるかを検証する。

Causes of Carryover

装置側の調整に時間を要したため、照射実験に使用する消耗品および運転業務費用が持ち越しとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初計画の最終年度予定に基づき、実験に必要な消耗品および運転業務費用に充当する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Improvement of Scanning Irradiation in Gunma University Heavy Ion Medical Center2016

    • Author(s)
      H. Souda, T. Fujimoto, H. Kikuchi, K. Torikai, K. Yusa, M. Tashiro, H. Shimada, A. Matsumura, Y. Kubota, S. Yamada, T. Kanai, M. Torikoshi, E. Takeshita
    • Journal Title

      Proceedings of IPAC2016

      Volume: - Pages: 1914-1916

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Present Status of Gunma University Heavy Ion Medical Center2016

    • Author(s)
      Hikaru Souda, Haruka Kikuchi, Tetsuya Fujimoto, Ken Yusa, Mutsumi Tashiro, Hirofumi Shimada, Akihiko Matsumura, Yoshiki Kubota, Tatsuaki Kanai, Masami Torikoshi
    • Journal Title

      Proceedings of the 13th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan

      Volume: - Pages: 1325-1327

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Experiment of RF-Knock Out Extraction for High Precision Range Measurement2016

    • Author(s)
      Haruka Kikuchi, Hikaru Souda, Tastuaki Kanai, Yoshiyuki Hirano, Masami Torikoshi, Sung Hyun Lee, Kohei Osaki
    • Journal Title

      Proceedings of the 13th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan

      Volume: - Pages: 182-186

  • [Presentation] Evolution of Carbon Ion Therapy in Japan2017

    • Author(s)
      Hikaru Souda, Ken Yusa, Mutsumi Tashiro, Hirofumi Shimada, Akihiko Matsumura, Yoshiki Kubota, Kota Torikai, Tatsuaki Kanai, Masami Torikoshi
    • Organizer
      Asian Forum for Accelerators and Detectors 2017
    • Place of Presentation
      Lanzhou, China
    • Year and Date
      2017-01-16 – 2017-01-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Operation Performance of a Compact Carbon Ion Treatment Accelerator2016

    • Author(s)
      Hikaru Souda, Ken Yusa, Mutsumi Tashiro, Hirofumi Shimada, Akihiko Matsumura, Yoshiki Kubota, Eri Takeshita, Satoru Yamada, Tatsuaki Kanai, Masami Torikoshi
    • Organizer
      Workshop of Accelerator Operations 2016
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2016-09-18 – 2016-09-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Operation-Pattern Related Beam Fluctuation in a Heavy Ion Synchrotron2016

    • Author(s)
      Hikaru Souda, Ken Yusa, Mutsumi Tashiro, Hirofumi Shimada, Akihiko Matsumura, Yoshiki Kubota and Masami Torikoshi1
    • Organizer
      第112回日本医学物理学会学術大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10
  • [Presentation] 群馬大学重粒子線医学センターの現状報告2016

    • Author(s)
      想田 光,菊池 遥,藤本 哲也,遊佐 顕,田代 睦,島田 博文,松村 彰彦,久保田 佳樹, 金井 達明,取越 正己
    • Organizer
      第13回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-10
  • [Presentation] 高精度飛程測定のためのRF-knock out 取り出し試験及びその評価2016

    • Author(s)
      菊池遥, 想田光, 金井達明 , 取越正己 , 平野祥之, Sung Hyun Lee , 大崎晃平
    • Organizer
      第13回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-10
  • [Presentation] Improvement of Scanning Irradiation in Gunma University Heavy Ion Medical Center2016

    • Author(s)
      H. Souda, T. Fujimoto, H. Kikuchi, K. Torikai, K. Yusa, M. Tashiro, H. Shimada, A. Matsumura, Y. Kubota, S. Yamada, T. Kanai, M. Torikoshi, E. Takeshita
    • Organizer
      7th International Particle Accelerator Conference
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2016-05-08 – 2016-05-13
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi