2015 Fiscal Year Annual Research Report
慢性透析患者におけるLOH症候群と動脈硬化に対するカルニチン抑制効果の検討
Project/Area Number |
26860487
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
酒井 和子 久留米大学, 医学部, 助教 (90597387)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 透析 / 加齢男性更年期症候群 / カルニチン / アルツハイマー型認知症 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性血液透析患者にけるlate-onset hypogonadism (LOH)症候群、動脈硬化進展やアルツハイマー型認知症に対するカルニチン投与による抑制効果を検証する事を目的とする。慢性血液透析患者における血清カルニチンレベルの著明な低下はLOH症候群の程度やテストステロンレベル、動脈硬化の発症進展因子としての終末糖化産物(AGEs)の蓄積と関与する可能性があることを我々は報告してきた。男性血液透析患者に対するカルニチン補充療法は透析由来LOH症候群、鬱病、認知機能低下(アルツハイマー型認知症)、動脈硬化進展に対する新規アプローチとして、透析患者のQOL改善に寄与できる可能性がある。 近年、LOH症候群を呈する男性血液透析患者(低テストステロン血症)において、[遊離テストステロンレベル健常者(9.50 ±3.67pg/ml)vs血液透析患者(4.67 ±2.69pg/ml)]、遊離テストステロンレベルが、血清カルニチンレベルと有意に正相関することを見出した(Sakai, Fukami et al. Rejuvenation Res 2013)。血液透析患者では血液中の60-70%のカルニチンがダイアライザ―を介して血液透析にて喪失するため、98%の血液透析患者はカルニチン欠乏状態であり、カルニチン欠乏状態が遊離テストステロン低下と関与していること、カルニチンは精巣上体で産生され、精子の運動機能の維持に必須であることなどから、透析患者におけるカルニチン欠乏がLOH症候群や動脈硬化発症の一端となっている可能性があるとして現在検討を行っている。
|
Research Products
(2 results)