• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

神経膠腫におけるテロメア関連遺伝子変化に基づいたバイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 26861171
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

有田 英之  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教(常勤) (60570570)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords脳腫瘍 / 神経膠腫 / 遺伝子 / IDH1 / TERT
Outline of Annual Research Achievements

成人の神経膠腫国内の約600例の凍結検体抽出DNAを用い、本腫瘍の代表的遺伝子変化である、IDH1/2変異をパイロシークエンス法で、total 1p19q lossを主にMLPA法で、TERTプロモーター変異をパイロシークエンス法およびサンガーシークエンスで、MGMTメチル化をバイサルファイト処理後にパイロシークエンス法で解析した。さらに、遺伝子解析を行った例の臨床情報(全生存期間、施設内病理組織診断、治療内容など)を収集した。臨床情報の収集が終わった例について、遺伝子解析と臨床情報の比較を行い、IDH1/2変異とtotal 1p19q lossが予後良好因子であるが、TERTプロモーター変異は単独では予後と相関しないこと、MGMTのメチル化が膠芽腫において予後良好因子であることを確認した。一方で、IDH1/2変異とTERTプロモーター変異の有無を組み合わせて分類すると、生存期間は、IDH1/2(+)TERT(+)(Group A)、IDH1/2(+)TERT(-)(Group B)、IDH1/2(-)TERT(-)(Group C)、IDH1/2(-)TERT(+)(Group D)の順に短いことが明らかになった。さらに、それぞれのグループごとに示す病理組織型が特徴的な分布を示すことが明らかになった。これらより、神経膠腫の予後因子とされてきたIDH1/2変異、total 1p19q loss、MGMTメチルに加え、TERTプロモーター変異を組み合わせることでグリオーマのさらなる層別化ができる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床データについて均一性を確保するため、国内症例約350例以上を新たに収集し、当該年度予定されていた遺伝子の解析と臨床データ収集の大半が終了した。さらに、新たなバイオマーカーとして有望視される所見を得ることができ、次年度の解析への発展につながっている。以上より、おおむね順調と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

H27年度は、前年度に集積された例に加え、新たに神経膠腫の症例を収集し、より解析規模を拡大する予定である。これにより、前年度に得られた所見について検証をおこなう。また、すでに臨床データや遺伝子データについて解析が終了している例を中心に、当初の予定どおりTP53などの遺伝子を順次解析検討し、バイオマーカーとしての候補を絞り、検証へとうつる。最終的には、候補となった遺伝子に関して様々な予後に関与しうる因子を含め多変量解析をおこない、各遺伝子変異がバイオマーカーとなりうるか検討する予定である。

Causes of Carryover

DNAメチル化解析試薬を中心に試薬およびデータ保存用ハードディスクは必要時順次追加購入を行っているため、繰越し金が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H27年度の研究計画にはH26年度に実施研究の継続内容も含まれる。発生した前年度繰越し金は、この継続内容に関する解析試薬およびデータ保存設備の購入費用に充当する。また、H27年度は予定どおり、遺伝子解析のサンプル規模および解析内容を拡大し、検討をおこなう。必要な試薬等の順次購入に加え、情報収集および解析結果の公表のため米国脳腫瘍学会参加を予定しており、これらの費用に次年度使用金額は充当される予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] IDH1/2 mutation detection in gliomas.2014

    • Author(s)
      Arita H, Narita Y, Yoshida A, Hashimoto N, Yoshimine T, Ichimura K.
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10014-014-0197-x

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] TERT と IDH 遺伝子変異に基づく 成人悪性神経膠腫の分子分類2014

    • Author(s)
      有田英之、山崎夏維、松下裕子、清水早紀、白畑充章、高見浩数、武笠晃丈、福島慎太郎、中村大志、吉田朗彦、宮北康二、大野誠、田中將太、小林啓一、橋本直哉、金村米博、澁谷誠、鈴木博義、吉峰俊樹、川原信隆、斉藤延人、永根基雄、 植木敬介、西川亮、渋井壮一郎、小森隆司、成田善孝、市村幸一
    • Organizer
      第32回日本脳腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-02
  • [Presentation] 悪性神経膠腫における TERTプロモーター変異と分子分類2014

    • Author(s)
      有田英之、成田善孝、福島慎太郎、中村大志、高見浩数、吉田朗彦、宮北康二、大野誠、橋本直哉、吉峰俊樹、川原信隆、渋井壮一郎、市村幸一
    • Organizer
      一般社団法人日本脳神経外科学会 第73回学術総会
    • Place of Presentation
      グランドプリンス新高輪(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-11
  • [Presentation] 悪性神経膠腫におけるTERTプロモーター変異の予後マーカーとしての意義2014

    • Author(s)
      有田英之、成田善孝、福島慎太郎、中村大志、高見浩数、吉田朗彦、宮北康二、大野誠、橋本直哉、吉峰俊樹、川原信隆、渋井壮一郎、市村幸一
    • Organizer
      第15回分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      大手門パルズ(山形県山形市)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-26
  • [Presentation] Grade III グリオーマにおける TERT プロモーター変異のバイオマーカー としての意義の検討2014

    • Author(s)
      有田英之、成田善孝、福島慎太郎、中村大志、高見浩数、吉田朗彦、宮北康二、大野誠、川原信隆、 渋井壮一郎、市村幸一
    • Organizer
      第32回日本脳腫瘍病理学会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市「)
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi