• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

胎生期前立腺発生因子であるGDNF-RET系を介した前立腺肥大症発生機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26861285
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

柴田 泰宏  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10534745)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords前立腺肥大症 / 前立腺 / GDNF / GZF1
Outline of Annual Research Achievements

前立腺肥大症は排尿困難、頻尿をきたす加齢と共に増加する疾患で有り、QOLの低下をもたらす。高齢化の進行と共に患者数は増加し、社会的に重要性が増加している。現在、前立腺肥大症に対する内服治療はα1ブロッカーと講義の抗アンドロゲン薬が用いられている。しかし、アンドロゲンの作用を低下させても、前立腺の上皮細胞数は減少するものの、間質細胞数は影響を受けない。前立腺肥大症の病理組織は間質成分が約7割を占めるため、間質成分を標的とした新規の治療薬の開発が求められている。
近年、私たちは胎児ラットの前立腺の原器である泌尿生殖洞(urogenital sinus; UGS)を成体雄ラットの前立腺皮膜下に移植することで病理学的にヒトと類似した間質増生主体の前立腺肥大症モデルを作製した。このモデルは形態がヒト前立腺肥大症と似ているだけで無く、アンドロゲン受容体を発現していること、FGFとTDFβⅠの発現が更新している点などヒトの前立腺肥大症に近い性質を持つ。
私たちはこれまでにヒト前立腺肥大症にGDNFが発現し、前立腺サイズとGDNF受容体遺伝子の発現に関連があることと、正常前立腺由来の概要細胞にGDNFおよびその受容体が発現していることを確認した。本研究課題では前立腺肥大症におけるGDNFの役割の詳細を明らかにするため、GDNFの下流経路の詳細を検討し、その一端としてGZF1やRETのリン酸化経路などが関与していることを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では、胎児ラットの泌尿生殖洞を成体ラット前立腺被膜下に移植して得られる前立腺肥大症モデルと、ヒト前立腺由来の細胞株の2つの研究材料を用いて検討を行っている。これらのうち後者について、GDNF受容体とその下流経路の反応をWestern blotting法や細胞増殖能の測定を行い検討している。しかし、購入したヒト前立腺由来細胞の株によって、GDNFに対する反応性に大きなばらつきが見られ、検討に支障をきたしている。このばらつきは加齢による前立腺の増大速度がヒトにおいて個人差をもたらしている原因であろうと考えられる。現在のところこの差をもたらしている直接の要因を解明するには至っておらず、目標の達成はやや遅れていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、胎児ラットの泌尿生殖洞を成体ラット前立腺被膜下に移植して得られる前立腺肥大症モデルと、ヒト前立腺由来の細胞株の2つの研究材料を用いて検討を行っている。これらのうち前者について、肥大症モデルの発生におけるアンドロゲンの役割を確認するため前立腺肥大症治療薬の1つであるアボルブ(デュタステリド)の作用を観察することで、肥大症モデルの前立腺間質、前立腺上皮それぞれにおけるアンドロゲンの作用の影響を観察する。
また、後者(ヒト前立腺由来細胞株を用いた検討)について、GDNFに対する感受性をもつ株が絶滅してしまったため、再度GDNF高感受性株を得られるよう別ロットの細胞株を購入し、GDNFへの反応を観察する予定である。

Causes of Carryover

本研究では、胎児ラットの泌尿生殖洞を成体ラット前立腺被膜下に移植して得られる前立腺肥大症モデルと、ヒト前立腺由来の細胞株の2つの研究材料を用いて検討を行っている。これらのうち後者について、GDNF受容体とその下流経路の反応をWestern blotting法や細胞増殖能の測定を行い検討している。しかし、購入したヒト前立腺由来細胞の株によって、GDNFに対する反応性に大きなばらつきが見られ、検討に支障をきたしている。このため研究に遅れが生じ、次年度へ予算を持ち越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究では、胎児ラットの泌尿生殖洞を成体ラット前立腺被膜下に移植して得られる前立腺肥大症モデルと、ヒト前立腺由来の細胞株の2つの研究材料を用いて検討を行っている。これらのうち後者(ヒト前立腺由来細胞株を用いた検討)について、GDNFに対する感受性をもつ株が絶滅してしまったため、再度GDNF高感受性株を得られるよう別ロットの細胞株を購入し、GDNFへの反応を観察する予定である。この際に使用するサイトカイン、Western blotting試薬、細胞培養試薬などに予算を使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Expression and Regulation of Cav3.2 T-Type Calcium Channels during Inflammatory Hyperalgesia in Mouse Dorsal Root Ganglion Neurons.2015

    • Author(s)
      Watanabe Masaya, Ueda Takashi, Shibata Yasuhiro, Kumamoto Natsuko, Shimada Shoichi, Ugawa Shinya.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10(4) Pages: 1-19

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0127572

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス前庭系有毛細胞におけるASIC1bの発現と分布2016

    • Author(s)
      柴田泰宏 星川真理子 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま 福島県郡山市
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] マウス脳におけるASIC4の分布と機能解析2015

    • Author(s)
      柴田泰宏 星川真理子 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • Organizer
      日本解剖学会第75回中部支部学術集会
    • Place of Presentation
      福井大学松岡キャンパス 白翁会ホール 福井県吉田郡
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi