2014 Fiscal Year Research-status Report
自閉症スペクトラム障害における社会性発達に関する認知神経科学的研究
Project/Area Number |
26870072
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
菊池 由葵子 東京大学, 総合文化研究科, 教務補佐員 (90600700)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自閉症スペクトラム / 社会的認知 / 顔 / 注意 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の遂行にあたって、初年度はおもに実験参加者のプロフィールを作成した。国際基準のアセスメントツールであるADOS(Autism Diagnostic Observation Schedule)や、対人コミュニケーション質問紙(SCQ: Social Communication Questionnaire)などを実施し、自閉スペクトラム症の診断の補助とした。また、認知発達水準の測定・統制のため、知能検査(WISC-IIIやWAIS-R)も実施した。 自閉スペクトラム症および定型発達の青年を対象に、白黒反転した顔やモノの画像を用いた実験実施のため、白黒反転画像に対する事象関連電位(脳波)、特に顔に選択的に反応する成分N170を予備的に検討した。モノ画像にくらべると顔画像に対してN170の振幅は大きいこと、定型発達者では、白黒反転顔画像は通常の顔画像よりN170の振幅が大きいことが報告されている。また、N170の潜時については、モノ画像にくらべると顔画像に対して短いこと、定型発達者では、白黒反転顔画像は通常の顔画像より長いことが報告されている。実験の結果、自閉スペクトラム症青年も定型発達青年も、通常の顔画像より白黒反転顔画像に対してN170の振幅が大きく、モノ画像に対しては白黒反転の効果は見られなかった。潜時では、交互作用が有意には至らなかったものの、自閉スペクトラム症青年も定型発達青年も、通常の顔画像より白黒反転顔画像ではN170の潜時が長く、モノ画像では白黒反転の効果はない傾向が見られた。よって、白黒反転顔画像に対する自閉スペクトラム症者のN170の反応は、定型発達者と変わらないと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画通り、初年度である平成26年度に、実験参加者のプロフィールを作成することができているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
自閉症スペクトラム児を対象に、アイコンタクトの確立と視線追従などの関係を検討する。また、自閉症スペクトラム青年を対象に、白黒反転顔画像を用いた顔からの注意の解放について検討する。
|
Causes of Carryover |
初年度はアセスメントを第一とし、本実験は予備的な検討に留めたため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
翌年度の研究費とあわせて実験参加者や実験補助者への謝金や実験に関わる物品費などに使用する予定である。また、国際学会等での発表に際し、旅費も使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Absence of Preferential Unconscious Processing of Eye Contact in Adolescents With Autism Spectrum Disorder.2014
Author(s)
Akechi, H., Stein, T., Senju, A., Kikuchi, Y., Tojo, Y., Osanai, H. and Hasegawa, T.
-
Journal Title
Autism Research
Volume: 7
Pages: 590-597
DOI
Peer Reviewed
-