• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Bayesian space-time models in stochastic forecast methods for recurrent earthquakes

Research Project

Project/Area Number 26870193
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

野村 俊一  東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (70719640)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords繰り返し地震 / プレート沈み込み速度推定 / 東日本太平洋沖 / スロースリップ / 前震活動 / ロジスティック回帰 / 2016年熊本地震
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,前年度以前から継続している繰り返し地震に基づくプレート沈み込み速度推定と,新たに前震群の統計的判別を利用した短期的本震予測の研究を行い,それぞれについて以下の結果を出した.
1. 前年度に推定した東日本太平洋沖のプレート沈み込み速度分布について,既存のGPSによる地殻変動データから推定された滑り遅れ速度分布との比較検証を行い,本研究の推定結果が先行研究と整合的であることを確認することで,提案手法の妥当性を示した.また,沈み込み速度の時間推移の地域的傾向を考察し,2003年十勝沖地震以降の沈み込み速度が少なくとも2011年まで高水準を維持していたこと,M6クラスの地震や群発活動による間欠的な沈み込み加速(スロースリップ)を繰り返している領域があることなどを示した.以上の成果を論文にまとめ,査読付国際論文誌にて成果発表を行った.
2. 本震に先行して起こる前震現象は,大地震を短期的に予測する上で非常に有効な手掛かりとなるものの,本震発生前に前震活動をそれと見分ける確実な方法は未だ存在しない.しかし,前震活動が他の地震活動に比べて顕著であるいくつかの特徴がこれまでに多数報告されている.そこで,本研究ではそのような前震活動の傾向について定量的に議論し,スプライン関数を用いたロジスティック回帰モデルで表現することにより,本震発生前に前震活動を識別する手法を提案した.日本国内の地震カタログを分析した結果,主な前震活動の特徴として,短期間に集中していること,震源の空間的ばらつきが大きいこと,最大と2番目のマグニチュード差が低く群発的活動である等の結果が得られた.さらに,前震活動が識別されたときの本震マグニチュードの予測についてもモデル化を行い,その適用例として2016年熊本地震の前震活動からM7以上の本震発生確率を見積もった.

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Spatiotemporal variations of interplate slip rates in northeast Japan inverted from recurrence intervals of repeating earthquakes2017

    • Author(s)
      Nomura, S., Ogata, Y., Uchida, N. and Matsu'ura, M.
    • Journal Title

      Geophysical Journal International

      Volume: 208 Pages: 468-481

    • DOI

      10.1093/gji/ggw395

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ベイズ統計モデルを用いた活断層の長期予測2017

    • Author(s)
      野村俊一
    • Organizer
      「伊方サイトの確率論的地震ハザード評価専門家会合」ワークショップ2
    • Place of Presentation
      電力中央研究所会議室(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • Invited
  • [Presentation] Statistical Discrimination of Foreshocks and Real-time Mainshock Forecasting2017

    • Author(s)
      Nomura, S. and Ogata, Y.
    • Organizer
      10th International Workshop on Statistical Seismology (StatSei10)
    • Place of Presentation
      Museum of New Zealand Te Papa Tongarewa, Wellington(ニュージーランド)
    • Year and Date
      2017-02-21 – 2017-02-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 相似地震に基づく東北沖の滑り速度の時空間分布―地域別の特徴およびGPSインバージョンとの比較―2017

    • Author(s)
      野村俊一
    • Organizer
      「相似地震再来特性の理解に基づく地殻活動モニタリング手法の構築」 平成28年度研究集会
    • Place of Presentation
      防災科学技術研究所セミナー室(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-01-30 – 2017-01-30
  • [Presentation] 地震群の規模と時空間配置情報を利用した前震判別モデルによる短期地震予測2017

    • Author(s)
      野村俊一, 尾形良彦
    • Organizer
      科研基盤(A)シンポジウム「空間データと災害の統計モデル」
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス寧静館会議室(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-01-29 – 2017-01-29
  • [Presentation] Real-time Mainshock Forecast by Statistical Discrimination of Foreshock Clusters2016

    • Author(s)
      Nomura, S. and Ogata, Y.
    • Organizer
      2016 Fall Meeting of the American Geophysical Union(AGU)
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-12-13 – 2016-12-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 前震群の確率的識別モデルと本震発生確率の評価2016

    • Author(s)
      野村俊一
    • Organizer
      東京大学地震研究所 第7回研究集会「日本における地震発生予測検証実験(CSEP-Japan)」
    • Place of Presentation
      東京大学地震研究所(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-10-20 – 2016-10-20
  • [Presentation] 前震識別モデルによる2016年熊本地震の本震確率予測2016

    • Author(s)
      野村俊一, 尾形良彦
    • Organizer
      日本地震学会2016年度秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-10-05 – 2016-10-05
  • [Presentation] 局所不連続スプラインを用いた太平洋プレート沈み込み速度の時空間分布の推定2016

    • Author(s)
      野村俊一, 尾形良彦, 内田直希, 松浦充宏
    • Organizer
      2016年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07
  • [Presentation] 再来間隔のばらつきの空間的類似性を利用した活断層地震のベイズ型予測2016

    • Author(s)
      野村俊一, 尾形良彦
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [Presentation] Spatial Distribution of the Coefficient of Variation and Bayesian Forecast for the Paleo-Earthquakes in Japan2016

    • Author(s)
      Nomura, S. and Ogata, Y.
    • Organizer
      European Geosciences Union(EGU) General Assembly 2016
    • Place of Presentation
      Austria Center Vienna(ACV), Vienna(オーストリア)
    • Year and Date
      2016-04-19 – 2016-04-19
    • Int'l Joint Research
  • [Book] カルマンフィルタ ―Rを使った時系列予測と状態空間モデル―2016

    • Author(s)
      野村俊一
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      共立出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi