• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

中国石窟芸術技法・材料の解明による美術史観再考‐麦積山石窟を事例として‐

Research Project

Project/Area Number 26882058
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

末森 薫  国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 機関研究員 (90572511)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords文化財科学 / 中国仏教美術 / 壁画技法・材料 / 光学調査 / 千仏図 / シルクロード / 麦積山石窟 / 敦煌莫高窟
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、文化財科学および仏教美術史の両分野からの複合的なアプローチにより、中国仏教石窟の研究に、新たな視座を提示することを目的とし、二ヵ年の計画で進めた。本年度は、主に下記三点の成果を得た。
1)可搬型実体顕微鏡等を用いた目視調査および狭帯域LED光源を用いた光学撮影法により、麦積山石窟に現存する壁画の材料・技法に関する科学的なデータを取得した。本データは、美術史編年との比較を行う上で基礎情報となる。また、計26種類の彩色材料で作成した彩色プレパラート等を試料として、偏光撮影法を応用した基礎実験を実施し、狭帯域LED光源を用いた光学調査法の有用性を明らかにした。本研究成果の一部を、日本文化財科学会第33回大会(2016年6月、奈良大学)にて発表予定である。
2)敦煌莫高窟の千仏図を対象として、規則的な描写方法の解析、および千仏図の描写設計の検証を行い、千仏図を通した敦煌莫高窟の造営の展開について考察を行った。同時に、麦積山石窟、炳霊寺石窟に描かれた千仏図の描写方法を調査し、敦煌莫高窟の千仏図との比較検証を行い、中国甘粛省の仏教石窟における千仏図の展開について考察した。千仏図が有する規則的な配色パターンは、科学的なデータと融合させることにより、発展的な研究の可能性を包含する。本研究成果の一部を、中国仏教美術考古セミナー2015(2015年8月、成城大学)および日本中国考古学会2015年度大会(2015年12月、成城大学)にて発表した。また、『佛教藝術 第347号』(毎日新聞社、2016年7月)に論文が掲載される予定である。
3)平成26年度に実施した麦積山石窟の壁画片の非破壊材料分析および光学調査の成果を、日本文化財科学会第32回大会(2015年7月、東京学芸大学)および2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム(2015年8月、奈良春日野国際フォーラム甍)にて発表した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 敦煌莫高窟早期窟千仏図像の規則的描写法―第二五四窟の空間設計における千仏図像の機能―2016

    • Author(s)
      末森薫
    • Journal Title

      佛教藝術

      Volume: 347 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 博物館におけるLED照明の現状 - 2015年夏 国立民族学博物館展示場での実験データから2016

    • Author(s)
      園田直子、日高真吾、末森薫、奥村泰之、河村友佳子、橋本沙知、和髙智美
    • Journal Title

      国立民族学博物館研究報告

      Volume: 40-4 Pages: 513-545

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 狭帯域LED光源を用いた偏光撮影による彩色材料光学情報の可視化2016

    • Author(s)
      末森薫、園田直子、日髙真吾、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • Organizer
      日本文化財科学会第33回大会
    • Place of Presentation
      奈良大学
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-04
  • [Presentation] 敦煌莫高窟北朝期窟の造営の展開に関する一考察-千仏図像の描写法の変遷を中心として-2015

    • Author(s)
      末森薫
    • Organizer
      日本中国考古学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-20
  • [Presentation] 敦煌莫高窟早期窟千仏図像の規則性および機能2015

    • Author(s)
      末森薫
    • Organizer
      中国仏教美術考古セミナー2015「敦煌莫高窟美術史研究の現在」
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2015-08-31
  • [Presentation] 近紫外光・可視光線狭帯域光源を用いた天水麦積山石窟壁画片の調査2015

    • Author(s)
      末森薫、八木春生、松井敏也、馬千、董広強、岳永強
    • Organizer
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム in奈良
    • Place of Presentation
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • Year and Date
      2015-08-27 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アンカー技術を応用した天水麦積山石窟壁画の保存修復2015

    • Author(s)
      岳永強、王通玲、馬千、董広強、松井敏也、末森薫
    • Organizer
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム in奈良
    • Place of Presentation
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • Year and Date
      2015-08-27 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国天水・麦積山石窟壁画片の彩色材料に関する非破壊分析調査2015

    • Author(s)
      末森薫、八木春生、松井敏也、馬千、董広強、岳永強
    • Organizer
      日本文化財科学会第32回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [Presentation] 近紫外・可視光波長域を応用した博物館資料の光学調査法-カビに由来する蛍光反応可視化を事例として2015

    • Author(s)
      末森薫、園田直子、日髙真吾、高鳥浩介、吉田直人、川越和四、和髙智美、河村友佳子、橋本沙知
    • Organizer
      文化財保存修復学会第37回大会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi