• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ソーシャルメディアを用いたシェイクスピア受容状況調査

Research Project

Project/Area Number 26884055
Research InstitutionMusashi University

Principal Investigator

北村 紗衣  武蔵大学, 人文学部, 講師 (00733825)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywordsシェイクスピア / 演劇 / 受容史 / 観客研究 / SNS / デジタル人文学
Outline of Annual Research Achievements

当初計画では、実際にSNSを立ち上げたり、既存のSNSから情報を拾いあげることで大規模なシェイクスピア受容に関する調査を実施できるか可能性を検討する予定であったが、既に研究の早い段階で観客のプライバシーに関する課題が多すぎることが判明した。当初計画に「観客の自由なファン活動を阻害する可能性があると判断した場合、応募者はその後の大規模な研究プロジェクトに移行することを断念する覚悟もできている」と記載したが、ファンの中にはSNSなどの情報を拾いあげることに対する抵抗感も見受けられ、大規模計画の実施には問題があるという結論に達した。
このため、本研究は二年目の序盤より、計画書に記載したSNSにおける観客の活動に関する事例研究に移行した。主に演劇祭や上演のハッシュタグを通して観客の感想などを分析する調査を行った。この結果、ツイッターハッシュタグの利用については演劇は他のイベントに比べると上演中のリアルタイムでのハッシュタグ利用が行われないため、ハッシュタグを活用しきれていないイベントがある一方、オレゴン・シェイクスピア・フェスティバルや2015年のベネディクト・カンバーバッチ主演の『ハムレット』の上演などにおいてはハッシュタグが効果的に活用されていることがわかった。
研究成果については、予備的な調査の結果をShakespeare Studies掲載の劇評、編著である『共感覚から見えるもの-アートと科学を彩る五巻の世界』に寄稿した論文「共感覚的演劇を求めて-『驚愕の谷』からシェイクスピアまで」、及び2016年3月にアメリカルネサンス学会で行った研究発表に部分的に盛り込んだ他、2016年夏の世界シェイクスピア学会で最終的な成果を発表し、コメントを受けて論文にまとめる予定である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] [Review] Hamlet by Kakushinhan2016

    • Author(s)
      Kitamura Sae
    • Journal Title

      Shakespeare Studies

      Volume: 53 Pages: 7274

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Playgoers Who Attend the Cinema: Shakespeare, Public Screenings and Negative Convergence in Japan2016

    • Author(s)
      Kitamura Sae
    • Organizer
      The 2016 World Shakespeare Congress
    • Place of Presentation
      Shakespeare Centre (Stratford-upon-Avon, England)
    • Year and Date
      2016-08-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Staging Dangerously Seductive Men in the English Renaissance2016

    • Author(s)
      Kitamura Sae
    • Organizer
      The 62nd Annual Meeting of the Renaissance Society of America
    • Place of Presentation
      Hynes Convention Center (Boston, USA)
    • Year and Date
      2016-03-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Shakespeare of One’s Own: Female Users of Playbooks from the Seventeenth to the Mid-Eighteenth Century2015

    • Author(s)
      Kitamura Sae
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Shakespeare Association of America
    • Place of Presentation
      Fairmont Hotel (Vancouver, Canada)
    • Year and Date
      2015-04-01
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『共感覚から見えるもの-アートと科学を彩る五感の世界』(担当部分: 「共感覚的演劇を求めて-『驚愕の谷』からシェイクスピアまで」)2016

    • Author(s)
      北村紗衣(編)
    • Total Pages
      414 (103-124)
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi