2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26900002
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
山岡 耕春 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70183118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中田 節也 東京大学, 地震研究所, 教授 (60128056)
三宅 康幸 信州大学, 理学部, 教授 (70200144)
鈴木 毅彦 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (60240941)
山中 佳子 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30262083)
大倉 敬宏 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40233077)
松島 健 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40222301)
中道 治久 京都大学, 防災研究所, 准教授 (00420373)
小澤 拓 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 観測・予測・研究域, 研究員 (70455252)
武尾 実 東京大学, 地震研究所, 教授 (00197279)
橋本 武志 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70283588)
森 俊哉 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40272463)
寺田 暁彦 東京工業大学, 火山流体研究センター, 講師 (00374215)
野上 健治 東京工業大学, 火山流体研究センター, 教授 (70251676)
佐野 有司 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (50162524)
田所 敬一 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70324390)
高木 朗充 気象庁気象研究所, 火山研究部, 第三研究室長 (70354537)
|
Project Period (FY) |
2014-10-10 – 2016-03-31
|
Keywords | 水蒸気噴火 / 火山ガス / 地震 / 低周波地震 / 火山噴出物 / 防災意識 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,御嶽山において2014年8月末から始まった噴火準備過程から9月27日の水蒸気噴火に関して、(1)山頂周辺の地形変化と噴出物調査 (2)火山体周辺の地震観測および地殻変動観測による火山活動の詳細調査 (3)火山ガス等の調査による噴出物成分調査(4)火山災害情報の発信のあり方の調査・研究である。 (1)については、噴火前・噴火直後に公的機関が取得した航空写真とレーザ測量データ、噴火直後に人工衛星によって取得された写真、民間会社が2015年に取得したデータを取得し、GISにより噴火前の映像と比較できる形式で整理を行った。火口分布,噴火による堆積量の分布、噴火後の浸食を推定することができた。また噴火後の山頂の現地調査と合わせ、2014年の噴火の推移を明らかにすることができた。(2)については、噴火前から取得されている各種データの解析、噴火後の地震計・傾斜計の設置と水準測量を実施し、水蒸気噴火に至るプロセスとその後の推移を明らかにすることができた。また噴火後には、広帯域地震計・地震計アレイによる地震観測、傾斜計とGNSSによる地殻変動観測、水準測量、空振観測を実施し、マグマ噴火への移行せずに活動が減衰していく様子を捉えた。(3)については、噴火後3度にわたり自立飛行無人機(いわゆるドローン)による火口付近の観測を実施し、噴出物,火山ガスの測定を行った。その結果、噴火後は徐々に減衰し、1979年御嶽山噴火(水蒸気噴火)と同様な経過をたどっていることが明らかになった。(4)については、岐阜県側に位置する下呂市小坂町にてアンケート調査を行い、御嶽山周辺住民の火山防災意識が明らかにした。また噴火現象の即時情報に関しては、御嶽山の場合噴火直前の地殻変動を迅速に捉えて情報を発するため、データの側時補正方法について検討した。 なお、成果は欧文誌Earth Planet and Space に特集号として公表される。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
[Journal Article] Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: insights from precise leveling measurements2016
Author(s)
Masayuki Murase, Fumiaki Kimata, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takeshi Matsushima, Hitoshi Mori, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Rikio Miyajima, Hiroyuki Inoue, Taketoshi Mishima, Tadaomi Sonoda, Kazunari Uchida, Keigo Yamamoto, Harushisa Nakamichi
-
Journal Title
Earth, Planets and Space
Volume: 68
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Reconstruction of a phreatic eruption on 27 September 2014 at Ontake volcano, Central Japan, based on proximal pyroclastic density current and fallout deposits2016
Author(s)
Fukashi Maeno, Setsuya Nakada, Teruki Oikawa, Mitsuhiro Yoshimoto, Jiro Komori, Yoshihiro Ishizuka, Yoshihiro Takeshita, Taketo Shimano, Takayuki Kaneko, Masashi Nagai,
-
Journal Title
Earth, Planets and Space
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-