1985 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
59010040
|
Research Institution | Osaka University of Pharmaceutical Sciences |
Principal Investigator |
藤田 栄一 大阪薬科大学, 化研, 教授 (10027005)
|
Keywords | ニトロトリアゾール誘導体 / カンプトテシン系新規抗癌剤 / リボフラノシルシトシン誘導体 / ラクトキノマイシン / カズサマイシン / シソ科ジテルペン / 血清内腫瘍退縮因子 / ネプラノシン-A |
Research Abstract |
本研究班では新しい化学構造を有する優れた抗癌剤の生産的開発ならびにそれらの有用性について組織的に研究している。新抗癌剤の合成開発研究分野からは、放射線制癌における新規低酸素性癌細胞増感剤としてニトロトリアゾール誘導体の開発、カンプトテシン系新規抗癌剤の新しい簡便合成法のための重要中間体の好収率合成、抗腫瘍性天然物メガホン、スパトールなどの能率的不斉全合成、新規核酸系抗癌性化合物2′、3′-ジデオキシ-2′-(または3′-)置換リボフラノシルシトシンの開発、抗腫瘍活性シソ科ジテルペンの一種シコクシンの活性増強化、分子軌道法的計算を基盤とする抗腫瘍性シクロペンテンジオン類の合成開発、脳腫瘍の化学療法改善を企図するオキシセルローズ-アドリアマイシン複合体の合成開発、制癌性トロポロン誘導体の合成と構造活性相関の解明などに成功した。天然資源からの新規抗癌剤の探索に関する分野においては、中国産シソ科植物から抗癌性ジテルペン、ラブドロキソニンAの単離構造決定、抗腫瘍性多糖体誘導血清内腫瘍退縮因子の癌治療の応用に関する問題点の解明、放線菌代謝産物から新規抗癌性天然物ラクトキノマイシン-A及び-B、カズサマイシン、アワマイシン、トリエノマイシン-A及び-Bなどの単離構造決定、茜草根より抗癌活性スペクトル幅の広い2環性ヘキサペプチドの単離と化学構造の解明などに成功した。新規抗癌性化合物SM-108、ネプラノシンA、MST-16などの投与法、他の薬剤との交叉耐性ならびに作用機序に関しても興味ある新知見を得た。 本年度は本研究班が認可されて2年目になるが、上述の通り数々の新知見ならびに有望な新規抗癌性化合物が、合成と天然資源からの探索の両面から見出されており、可成りの成果が得られたと考えている。さらに各分野研究者の専門的知識と情報を結集して本研究課題を強力に推進させたい。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Nucleic Acid Research,Symposium Series. 16. (1985)
-
[Publications] Cancer Res.46-1. (1986)
-
[Publications] J.Chem Soc.,Chem.Commun.23. (1985)
-
[Publications] J.Antibiotics. 38-10. (1985)
-
[Publications] Tetrahedron Lett.26. (1985)