• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

マレック病ワクチンブレイクの予防対策,特にワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 60860031
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

見上 彪  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (20091506)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内貴 正治  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10020752)
松田 治男  広島大学, 生物生産学部, 助教授 (80116863)
森口 良三  北海道大学, 獣医学部, 助手 (30101299)
平井 莞二  東海大学, 医学部, 講師 (00100991)
加藤 四郎  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (90029752)
Keywordsマレック病 / ワクチンブレイク / 鶏貧血性因子 / マレック病リンパ腫 / 免疫抑制 / 羽髄病変 / マレック病ヘルペスウイルス / 七面鳥ヘルペスウイルス
Research Abstract

本研究はマレック病(MD)のワクチンブレイクに対抗しうる有効なワクチンの開発を最終目標としている。以下に得られた成績を述べる。
1)ワクチンブレイクの原因の一つとして、他病原体の感染による免疫抑制が考えられているが、鶏に再生不良性貧血を起こす鶏貧血因子(CAA)がMDDワクチンの予防効果を顕著に抑制することが明らかとなった。
2)MDリンパ腫を形成した野外鶏の羽髄と内臓の病変を病理組織学的に比較検討したところ、両部位での病像が一致することが明らかとなった。この結果は羽髄病変の検査が動物を剖検することなく、内部臓器におけるMDリンパ腫の病態を知るうえで役立つことを示唆している。
3)マレック病ウイルス(MDV)および七面鳥ヘルペスウイルス(HVT)に対する單クローン性抗体の反応性を血清型の異なる3種のMDV・HVTで感染させた細胞を用いて蛍光抗体法で検討したところ、これら抗体は6群に分類された。感染細胞表面に発現する糖蛋白gΑ及びgΒ(中和に関与する抗原)は、3っの型に共通した抗原として認められたが、検出された蛋白の分子量は各型間で差異が認められた。
4)血清型特異的單クローン性抗体を用いて野外分離ウイルスの同定を行ったところ、1型5株、2型1株および3型1株が同定された。
5)可移植性MD腫瘍細胞を移植したヒナの血清中には分子量約10万の糖蛋白が存在し、この物質はIN VivoおよびIN Vitoroで腫瘍細胞の増殖を増強させることが明らかとなった。

  • Research Products

    (24 results)

All Other

All Publications (24 results)

  • [Publications] Kirisawa,R.: Archives of Virology. 89. 29-43 (1986)

  • [Publications] Yachida,S.: Archives of Virology. 91. 183-192 (1986)

  • [Publications] Hayashi,Y.: Japanese Journal of Veterinary Science. 48. 915-924 (1986)

  • [Publications] Yu,D.-H.: Japanese Journal of Veterinary Science. 48. 1141-1146 (1986)

  • [Publications] Higashihara,T.: Journal of the National Cancer Institute. 76. 1085-1094 (1986)

  • [Publications] Naito,M.: Avian Pathology. 15. 503-510 (1986)

  • [Publications] Hirose,H.: Japanese Journal of Veterinary Science. 48. 1263-1266 (1986)

  • [Publications] Yamada,M.: Archives of Virology. 90. 183-196 (1986)

  • [Publications] Yamada,M.: Microbiology and Immunology. 30. 1259-1270 (1986)

  • [Publications] Mukuria,J.C.: Immunology Letters. 12. 165-169 (1986)

  • [Publications] Suzuki,E.: Japanese Journal of Veterinary Research. 35. 11-20 (1986)

  • [Publications] Mukuria,C.J.: Journal of Biochemistry. 100. 469-475 (1986)

  • [Publications] Nakajima,K.: Journal of Virology. 59. 154-158 (1986)

  • [Publications] Hirai,K.: Archives of Virology. 89. 113-130 (1986)

  • [Publications] Hirai,K.: Virology. 152. 256-261 (1986)

  • [Publications] Maotani,K.: Journal of Virology. 58. 657-660 (1986)

  • [Publications] 福地邦彦: 蛋白質.核酸.酵素. 31. 949-969 (1986)

  • [Publications] Ikuta,K.: International Journal of Cancer.

  • [Publications] Nakajima,K.: Journal of General Virology.

  • [Publications] Kanamori,A.: Journal of General virology.

  • [Publications] Kanamori,A.: Biken Journal.

  • [Publications] Igarashi,T.: Virology.

  • [Publications] Moriguchi,R.: Avian Diseases.

  • [Publications] Matsuda,H.: Japanese Journal of Veterinary Science. 48. 1021-1023 (1986)

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi