1987 Fiscal Year Annual Research Report
デジタル画像の圧縮・蓄積・転送・読影・報告書作成への適合性に関する評価研究
Project/Area Number |
61440047
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
金子 昌生 浜松医科大学, 医学部, 教授 (90107805)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 洋二郎 浜松医科大学, 医学部, 助手 (30174171)
深谷 哲昭 浜松医科大学, 医学部, 助手 (70144087)
高橋 元一郎 浜松医科大学, 医学部, 助教授 (20115489)
佐藤 一雄 浜松医科大学, 医学部, 助教授 (50003489)
高井 通勝 浜松医科大学, 医学部, 講師 (30092977)
|
Keywords | 肺疾患 / デジタル化 / オートフィーダー / バーコード / マイクロ化 |
Research Abstract |
各種肺疾患のリストアップおよびそのデジタル化を行うに際し, 肺線維症,特発性間貭性肺炎等のびまん性肺疾患や,肺結核,肺癌等の限局性疾患も含めて1.15症例を選び出し, 直接フィルムからのデジタル化作業を行った. 多数のアナログ・フィルム・データをデジタル化する必要に迫られ, フィルム認識のためのバーコードを作成,自動読み取りとオートフィーダーによる省力化ができた. この際, バーコード作成のプログラムには患者のID,名前,性別,検査日付,部位コード,診断コード,造影コード,ドクターコード,印刷枚数が含まれ, デジタル化したフィルムの内容チェックに役立つようにした. 実際にデジタル化した結果はスムースに施行可能であった. その結果, 肺疾患のデジタル化映像の良否判定には気胸における肺の境界が役立つことが明らかとなった. さらに肺下葉の線維化の複数の線状陰影は1対1のデジタル映像では再現性が悪く, 直接2〜3倍拡大像をデジタル化して始めて認められた. 肺疾患のデジタル化の限界が存在し, システムの高精度化を部分的にでも可能にする必要が出てきた. マイクロ化したフィルムのデジタル化はまだ施行していない. 今回肺疾患のデジタル化された115症例はすべてマイクロ化されており, マイクロ化からの画像評価と直接デジタル化されたCRTからの情報で差が出るかも検討中である. 一方,デジタル化されたCRT上の画像をDA変換して,マルチ・フォーマット・カメラによりフィルム画像にしたものとオリジナルフィルムとの比較も行った. しかし,画像サイズの差があり,良否の判定はできなかった. 今後,レーザー・プリンターによる画像と比較する予定である.
|
Research Products
(1 results)