1988 Fiscal Year Annual Research Report
行動の個体差の発現機序に関する行動遺伝学的・生理生化学的・生態学的研究
Project/Area Number |
61450010
|
Research Institution | Institute of Psychology, University of Tsukuba |
Principal Investigator |
藤田 統 筑波大学, 心理学系, 教授 (50015426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 宏 筑波大学, 心理学系, 助手 (50177466)
牧野 順四郎 筑波大学, 心理学系, 助教授 (60015443)
岩崎 庸男 筑波大学, 心理学系, 教授 (70092509)
|
Keywords | 情動反応性 / 選択交配 / 行動分析 / 遺伝分析 / 穴掘り行動 / 野外フィールド / 脳内物質 / 行動の個体差 |
Research Abstract |
1.Tukuba情動系ラット(THEとTLE)とそのF_1,F_2,B_1,B_2を用いたランウエイ・テストの諸測度についての古典的遺伝子分析をさらに進めた結果、情動生の指標である脱糞数には♀では脱糞が少ない(TLE)側への優勢が見られ、♂では中間遺伝の特徴が得られた。出発潜時は移動活動量と類似の遺伝構築を持っていたが、のぞき時間とのぞき潜時では遺伝構築が異なっていた。 2.ランウエイ・テストの諸測度間に遺伝相関があるか否かについて、分離世代における相関が誤差相関と異なるかどうかに基づいて検討した。移動活動量・出発潜時・E区画潜時・脱糞数の4測度間、および移動活動量とのぞき潜時の間において遺伝相関の存在が示唆された。 3.ランウエイ・テストの諸測度の遺伝率・遺伝決定係数・それを支配する遺伝子座数について求めたところ、遺伝決定係数は♀では.2〜.4、♂では.5前後の値が得られ、遺伝子座数の最小推定値は♀で2〜4、♂2〜3となった。 4.シェルター付きオープンフィールドにおける行動分析が、ラットとマウスを用いて行われた。ラットではシェルターは安心感を与えるものであったが、マウスではシェルターは不安を起こすものであった。 5.ランウエイ・オープンフィールド・I迷路の3つの場面におけるラットとマウスの諸行動を測定し、主成分分析により因子を抽出した。「活動性」と「情動性」の2因子が抽出され、ランウエイ・テストはすくみ反応によって情動性を測定し、オープンフィールドでは逃避反応が生じており、I迷路ではラットは不安を起こしていないことが認められた。 6.ラットとマウスの穴掘り行動については、さらに多くの系統を用いた実験が継続中で、興味深い事実が得られつつある。 7.野外フィールドでのTsukuba情動系の適応の研究も継続中である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 増井誠一郎、牧野順四郎、藤田統: 薬物・神経・行動. 8. 229-230 (1988)
-
[Publications] 藤田統: 筑波大学心理学研究. 10. 53-67 (1988)
-
[Publications] 北岡明佳、藤田統: 筑波大学心理学研究. 10. 69-78 (1988)
-
[Publications] 藤田統: 筑波大学心理学研究. 11. (1989)
-
[Publications] 北岡明佳、藤田統: 筑波大学心理学研究. 11. (1989)
-
[Publications] 増井誠一郎、藤田統: 心理学研究. 60. (1989)