• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

胸腺に非依存的に発生分化するT細胞の研究

Research Project

Project/Area Number 61480139
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

垣生 園子  東海大, 医学部, 助教授 (30051618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 守内 哲也  東海大学, 医学部, 講師 (20174394)
勝木 元也  東海大学, 総合医学研究所, 助教授 (20051732)
玉置 憲一  東海大学, 医学部, 教授 (50055860)
Keywordsヌードマウス / Thy-1陽性細胞 / T細胞表面マーカー / T細胞レセプター / 胸腺外T細胞分化
Research Abstract

ヌードマウスに存在するThy-1陽性細胞の起源と性状を明らかにする目的で本年度は以下のような実験系を組んだ。(1)ヌードマウスリンパ節及び脾細胞からThy-1陽性細胞を濃縮してT細胞の他の表面マーカー及びT細胞レセプター(TcR)遺伝子の再構築を調べる。(2)照射により少数ながら存在するヌードマウス"T細胞"を除去した後、幹細胞源として骨髄細胞を移入しThy-1陽性細胞の発現を調べる。(1)に関しては、ナイロンウール(NW)で濃縮したヌード脾細胞の50%以上はThy-1の他にアシアロGM1(GA1)を同時に発現しており、Thy-1のみ発現した細胞は10%以下であった。正常マウス脾細胞のThy-【1^+】,GA【1^+】細胞が5%以下であることと対照的である。また6週令から10週令ではT細胞の機能分子であるLyt-2や【L_3】【T_4】を発現した細胞はほとんど検出されなかった。15週令以上のマウスではβ鎖遺伝子の再構築パターンが見られた。これらの結果はヌードマウスThy-【1^+】細胞はT細胞系リンパ球に属すること、しかも胸腺の未熟リンパ球に該当することを示唆している。来年度はさらにTcRのγ及びα鎖について検討し、胸腺内の分化過程と比較する。(2)の実験系では、BALB/cヌードマウス(Thy-1.2)にAKRマウス(Thy-1.1)の骨髄細胞を移入すると、AKR由来のThy-1陽性細胞が6週間後でリンパ球の15%〜30%に脾の5%〜10%に検出され、非照射のヌードマウスと同程度であった。移入する骨髄細胞を抗Thy-1.1と補体で処理しても同じ結果であった。また骨髄の代りに胎児肝あるいは脾細胞を移入すると、前者ではThy-【1^+】細胞は出現したが後者の場合ほとんど検出されなかった。この結果は、ヌードマウスのThy-【1^+】は胸腺外で分化発現が誘導されることを示した。さらに脾細胞移入の結果より、Thy-【1^+】細胞の寿命は短かく常に骨髄よりrenewalされていることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] S.Habu: Immunological Reviews. 92. 67-80 (1986)

  • [Publications] S.Habu;K.Shimamura;N.Tamaoki;Y.Kumagai;K.Okumura: European Journal of Immunology. 16. 1453-1456 (1986)

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2015-04-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi