• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

循環器系人工臓器用材料の生体適合化に関する多角的研究

Research Project

Project/Area Number 61480303
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

松田 武久  循病セ, その他, 研究員 (60142189)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 泉  国立循環器病センター, 研究所実験治療開発部, 室員 (90153866)
林 良輔  国立循環器病センター, 研究所実験治療開発部, 室員 (00173047)
岩田 博夫  国立循環器病センター, 研究所人工臓器部医用材料研究室, 室員 (30160120)
新延 道夫  大阪大学, 蛋白質研究所機能制御部門, 助手 (80135748)
加藤 久雄  国立循環器病センター, 研究所脈管生理部血栓研究室, 室長 (80029959)
Keywords生体適合性 / 凝固系 / 補体系 / 生体応答性
Research Abstract

本年度は、材料と血液成分の相互作用をin vitroで詳細に検討した。血液の液液性生体防衛機構として凝固系及び補体系がある。前者の凝固系は研究代表者が過去に開発した螢光合成基質法で、後者の補体系は溶血補体価及びアナフィラトキシンのRIA定量によって活性化強度及びその経路を調べた。材料の性状との関連では、(1)疎水性表面は両生体系に対して不活性であった。(2)極性基は両系ともある程度活性化が進行する。(3)水酸基表面は凝固系は不活性であるが、逆に補体系にとっては強力な活性化表面である。以上のように、材性料状一生体系応答性の一般則が見い出された。

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi