• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Final Research Report Summary

日独両国の産業政策の比較研究

Research Project

Project/Area Number 62045017
Research Category

Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey.

Allocation TypeSingle-year Grants
SectionUniversity-to-University Cooperative Research
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

水野 正一  名古屋大学, 経済学部, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ボードー シュミット  フライブルク大学, 経済学部, 教授
ジークフリート ハウザー  フライブルク大学, 経済学部, 教授
ゲロルト ブリュームレ  フライブルク大学, 経済学部, 教授
アロイス オーバー ハウ  フライブルク大学, 経済学部, 教授
テオドール ダムス  フライブルク大学, 経済学部, 教授
飯田 穆  名古屋大学, 経済学部, 教授 (90022459)
小川 英次  名古屋大学, 経済学部, 教授 (00022450)
千田 純一  名古屋大学, 経済学部, 教授 (80022458)
眞継 隆  名古屋大学, 経済学部, 教授 (60022456)
飯田 経夫  名古屋大学, 経済学部, 教授 (70022449)
Project Period (FY) 1987 – 1989
Research Abstract

日独両経済は, 戦後復興期から, 高度成長期にかけて類似の発展をとげたが,石油ショック以後の産業調整期に差が見られるようになった. 本研究では, これらの類似点と相違点を産業政計の観点から比較し,今後において日独両経済が果たすべき役割を明確にする.
日独両国の産業政策の比較研究として,つぎの論文を執筆した.
小川英次「日本の中小企業政策」
眞継 隆「日本の産業政策」
千田純一「日本の金融自由化」
テオドール・ダムス「国際経済関係における経済とエコロジーの関係」
アロイス・オーバーハウザー「国際資本移動とマクロの所得分配」
ボードー・シュミット「経営意想決定の基礎としての計画効率性」
オリバー・ラントマン「マクロ経済の戦略としての保護主義」

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] "保護主義か自由主義か" 名古屋大学出版会, (1989)

URL: 

Published: 1989-03-29   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi