• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子工学による動物用リコンビナントワクチンの開発に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 62440019
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

斉藤 文昭  北海道大学, 獣医学部, 教授 (10162471)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 大二  北海道大学, 獣医学部, 助手 (40168828)
林 正信  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10130337)
児玉 洋  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (20091449)
喜田 宏  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10109506)
桑原 幹典  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10002081)
Keywordsリコンビナントウイルス / 鶏痘ウイルス / 七面鳥ヘルペスウイルス / ニュ-カッスル病ウイルス / チミジンキナ-ゼ / ヘマグルチニンノイラミニダ-ゼ / マレック病ウイルス / カイコ多核体ウイルス
Research Abstract

1.前年度に作出した鶏痘ウイルス(FPV)チミジンキナ-ゼ(TK)遺伝子内にニュ-カッスル病ウイルス(NDV)ヘマグル-チニンーノイラミニダ-ゼ(HN)遺伝子およびワクシニアウイルスP7.5を挿入したプラスミドを用いてリコンビナントFPVの作出を試みたがTK^-のリコンビナントウイルスを得られなかった。そこでP7.5およびクロ-ニングサイトの位置を修正したFPV遺伝子組み替え用プラスミドのクロ-ニングサイトにNDV HN遺伝子、マレック病ウイルス(MDV)A抗原遺伝子およびB抗原遺伝子をそれぞれ挿入し、それらのプラスミドを用い、TK^-をマ-カ-としてリコンビナントFPVの作出・選択を行なっている。
2.七面鳥ヘルペスウイルス(HVT)のTK遺伝子を含む約2.5kbのXbaI断片をクロ-ニングした。TK遺伝子中にSV40およびHTLV由来のプロモ-タ-であるSRαをpcDLーSRα296プラスミドより切り出し挿入し、更にこのプラスミドのクロ-ニングサイトにNDV HN遺伝子を挿入した。このプラスミドを用い、TK^-をマ-カ-としてリコンビナントHVTを作出選択中である。
3.NDV HNを発現するワクシニアウイルス(HNrVV)の鶏における感染防御能の検討を行なった。HNrVVを肉冠部に接種した鶏がNDVの致死的攻撃に対し完全に防御されたことからNDVに対する感染防御はHNに対する免疫能のみで充分であると考えられた。
4.カイコ多核体ウイルス(AcNDV)組み替え用プラスミドにMDV A抗原およびB抗原遺伝子をそれぞれ挿入し、現在リコンビナントAcNDVを作出している。
5.MDV感染細胞のcDNAライブラリ-から糖蛋白質をコ-ドしているcDNAを選択している。

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi