1987 Fiscal Year Annual Research Report
免疫性不妊症における糖鎖抗原の意義および治療法の開発に関する研究
Project/Area Number |
62570759
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
苛原 稔 徳島大学, 医学部・付属病院, 助手 (20160070)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大頭 敏文 徳島大学, 医学部・付属病院, 医員 (70207265)
坂本 康紀 徳島大学, 医学部, 助手 (10196107)
|
Keywords | ヒト卵透明帯 / 精子 / レクチン / 糖鎖 |
Research Abstract |
最近, 細胞間相互認識の際の糖鎖構造の意義が注目されている. そこで, 受精現象における精子および卵透明帯の糖鎖構造とその役割を明らかにするため, まず, ヒト精子と各種レクチンとの反応性につき検討した. その結果, Concanavalin A(ConA), Wheat gern agglutinin(WGA), Peanut agglutinin(INA)及びRicinus communis agglutinin(RCA)が精子と反応し, 精子表面にはD-mannose, N-acetyl-D-glucosamine(GlcNAc), N-acetyl-D-galactosamine(GaINAc)及びD-galaetoseを末端に有する糖鎖構造が存在すると考えられた. 一方, 卵透明帯糖鎖構造についてはまず卵細胞の成熟過程での糖鎖構造の変化について体外成熟培養したブタ卵を用いて検討した. その結果, ブタ未熟卵, 成熟卵共にConA RCA WGA Soy bean agglutinin(SBA)と反応し, 成熟過程での糖鎖の変化はなかった. そこで, ヒト未熟卵を用いてヒト卵透明帯の糖鎖につき検討した結果, ヒト卵透明帯はConA,WGA,RCAと反応したがSBAとは反応しなかった. 即ちヒト卵透明帯にはD-mannose, GlcNAc, D-galactoseを末端に有する糖鎖構造の存在する事が明らかになった. 次に各種レクチンの受精に及ぼす影響につきヒト卵透明帯精子貫通試験を用いて検討した. その結果, 透明帯をConA, WGA, RCAで前処理した場合, 精子の卵透明帯への結合及び貫通を完全に阻害した. 更に, レクチン処理した透明帯をそれぞれの阻害糖で洗浄した後に再度透明帯貫通試験を行った結果, WGA, RCAの阻害作用は可逆的であったのに対しConAの阻害作用は不可逆的であった. この事はD-mannoseを末端に有する糖鎖構造がヒト卵透明帯に存在し精子レセプターの一部を構成し, ConAによりレセプターの構造変化が生じた結果, 受精が阻害されたものと考えられた. 現在, 精子表面の透明帯結合部位を明らかにする目的で研究を進めている.
|