• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

ミニマム・エッセンシャルズに基づいた高校生物教育過程の開発研究

Research Project

Project/Area Number 62580256
Research InstitutionNational Institute for Educational Research

Principal Investigator

梅埜 國夫  国立教育研究所, 化学教育研究センター, 生物教育研究室長 (00132689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下野 洋  国立教育研究所, 化学教育研究センター, 地学教育研究室長 (30142631)
富樫 裕  国立教育研究所, 指導普及部, 指導室長 (40141981)
Keywords高等学校 / 生物教育 / 教育課程試案 / 教育内容 / ミニマム・エッセンシャルズ
Research Abstract

1 前年度までに行った高校生物教育のミニマム・エッセンシャルズの策定を基にして、高校生物教育の教育課程試案(シラバス試案)を作成した。この試案では、高校生物の内容を9つの領域に区分し、各領域毎に、具体的な内容項目をA・B・Cの3ランクに分けて示した。
Aランク:国民的教養としてのミニマム・エンセンシャルズ。すなわち、生徒の将来の進路いかんを問わず高校卒業生の一般教養として必要不可欠な内容。したがって、できれば必修科目の中でとりあげたい内容。
Bランク:発展的・補足的な内容。すなわち、生徒の将来の進路や希望によって、選択科目の中で取り上げたい内容。
Cランク:参考程度の内容。もし余裕があれば取り上げても良いという程度。
2 本研究についての研究報告書を作成した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] UMENO KUNIO.: Proceedings of the 11th Biennial Conference of AABE.185-191 (1986)

  • [Publications] 梅埜國夫 他: 日本科学教育学会第12回年会論文集. 139-142 (1988)

  • [Publications] 梅埜國夫 他: 生物教育. 29(1). (1989)

  • [Publications] 梅埜國夫 他: "ミニマム・エッセンシャルズの策定に基づいた高校生物教育課程試案の開発研究" 国立教育研究所, 64 (1989)

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi