1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62860009
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野口 忠 東京大学, 農学部, 助教授 (50011937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 隆明 味の素, 主任研究員
吉田 哲雄 伊藤忠飼料, 技術部長
内藤 博 共立女子大学, 家政学部, 教授 (80034445)
|
Keywords | ジゼロシン / 筋胃潰瘍 / 魚粉 / 黒嘔病 / リジン |
Research Abstract |
本年は、昨年度の成果をふまえ、実際に工場規模でリジン塩酸塩0.5%添加を目標とする低ジゼロシン魚粉約50トンの試作を行い、その魚粉について、実験室で、また実際の品質管理の条件でニワトリヒナの飼養実験および筋胃潰瘍発生実験を行った。結果は次の通りであった。 (1)リジンの添加は、魚体の搾り粕(通称フィッシュケーキ)と、濃縮除脂肪搾汁(通称フィッシュソルブル)を合一する工程すなわち乾燥工程の直前に行った。今回の試作では、目標のリジン濃度を得るのに約5時間を要した。製造中間工程の製品で、0.3%のリジンを含む標品(試料Aとする)、およびリジン0.5%を含む最終標品(試料Bとする)を飼養試験に供した。また、対照としては、リジン添加直前の製品(試料Cとする)を用いた。 (2)実験室規模での試験では、試料A、B、C、いずれも良好な製品で、ヒナは順調に成長し、また筋胃潰瘍も認められなかった。そこで、この3標品を、故意に130℃で1、3、5時間加熱し、過加熱魚粉を調製し、やはりヒナを用いて試験を行ったところ、成長、筋胃潰瘍いずれについてもリジン添加魚粉で有意に優れた結果を得た。これはAでもBでも同様であったが、特にBでは良い結果を与えた。また、これらの結果は、実際の品質管理の現場の試験でも、完全に一致していた。 以上から、本研究で意図した低ジゼロシン魚粉の製造は成功したと結論した。
|
Research Products
(2 results)