• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

グロ-バル気候変動の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 63302017
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山元 龍三郎  京都大学, 理学部, 教授 (50025235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住 明正  東京大学, 理学部, 助教授 (10179294)
田中 正之  東北大学, 理学部, 教授 (90004340)
鳥羽 良明  東北大学, 理学部, 教授 (50025277)
武田 喬男  名古屋大学, 水圏科学研究所, 教授 (60022604)
松野 太郎  東京大学, 理学部, 教授 (40037172)
Keywords気候変動 / WCRP / エルニ-ニョ / 二酸化炭素の増加 / 温室効果 / 南極 / 海洋混合層 / 気候予測
Research Abstract

1.大気中の二酸化炭素が化石燃料の大量消費によって増えるなど、人間活動が地球の気候に著しい影響を与えることが懸念されている。しかし、気候変動のメカニズムが充分に解明されていないので、国際学術連合会議(IGSU)と世界気象機関(WMO)が共同して、気候変動国際協同研究計画(WCRP)を推進している。わが国では、この国際協同研究計画に参加することが文部省測地学審議会から建議されて、昭和62年度から大学・気象庁などの機関において研究が進められてきている。
2.わが国のWCRPは、次の6研究課題について実施されている。(1)気候予測とそのモデル。(2)雲の分布とその気候への影響。(3)大気大循環に及ぼす熱帯海洋の影響。(4)海洋混合層の実験観測。(5)南極域の大気と海氷の年々変動。(6)気候に対する自然的要因及び人為的要因の影響。
3.全国のWCRP参加の大学などの研究機関が連絡を密にしてこの国際協同研究計画を円滑かつ強力に実施するために、WCRPニュ-スを刊行して、その進捗状況を広く関係者に周知させた。また、平成元年11月29日〜12月1日の3日間に仙台において第3回WCRPシンポジユウムを開催した。出席者は約150名で、48件の研究発表があった。最新の研究成果の発表や大規模な観測の準備状況及び予備観測結果の報告があり、活発な討論がなされて4年計画の3年目としては、予測以上の成果が挙がった。これらの内容は、200頁以上のプロシ-ディングスとして印刷・刊行して、関係各方面に配布したが、その内容は、わが国のWCRPの進展状況を示すと共に、WCRPの第4年目の研究実施に大きく役立つものと期待できる。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 松野太郎: "WCRP NEWS No.2" WCRP協議会事務局, 1-20 (1989)

  • [Publications] 山元龍三郎: "第3回WCRPシンポジウム報告書" WCRP協議会事務局, 1-228 (1990)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi