1988 Fiscal Year Annual Research Report
都市の熱環境形成における水面・緑地の効果に関する総合的調査研究
Project/Area Number |
63302053
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
片山 忠久 九州大学, 総合理工学研究科, 教授 (80017938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須貝 高 福岡大学,工学部, 助教授 (30107536)
石原 修 熊本大学, 工学部, 助教授 (10037971)
西田 勝 九州産業大学, 工学部, 教授 (30069504)
石井 昭夫 九州芸術工科大学, 芸工, 教授 (40087276)
|
Keywords | 熱環境 / 緑被率 / ランドサットTMデータ / 数値シミュレーション / 粗度系 / 地表面温度 / 一次元モデル / 感度解析 |
Research Abstract |
1.福岡市内を流れる河川の上、河川に平行な街路および河川に直角な街路において夏季の熱環境の実測を行い、その結果、河川は海風の通り道として気温を低下させ、河川から海風が流れ込むような街路計画を行うことにより、熱環境を改善できることが示唆された。福岡市内において8ヶ所のスケールの異なる緑地を選び、その内外の気温の実測を行い緑被率と気温との関係を明らかにした。また、熊本市内にあり比較的樹木の多い神社周辺を対象として気温・湿度・風況などについても実測を行い、さらに、航空機リモートセンシングデータを解析して求めた土地被覆分類結果および地表面温度分布図との比較・検討を行い、夏季の都市熱環境形成における緑地の冷却効果について検討した。 2.人口衛星ランドサットの観測日に合わせて、福岡市や熊本市での夏季地上熱環境の実測を実施した。それらのなかから対象エリア内での雲等の影響の無い快晴日を選んでランドサットTMデータを入手した。福岡市の場合には、1988年8月5日のデータが得られたが、熊本市では夏季地上実測期間内では良いデータは入手できなかった。両市とも天気の良かったものとして、1988年10月8日のデータを入手し、目下それぞれの土地利用および広域地表面温度分布を解析中である。 3.都市の気温に関する3種類の数値シミュレーションを行い、実測値と比較していづれも良い結果を得た。先づ地表面と粗度係数の高さの間の熱と水蒸気の移動を考慮して気温と地表面温度を明確に区別した一次元モデルにより都市大気のシミュレーションを行い、都市と田園の比較、都市におけるパラメータの感度解析を行った。次に都市を流れる風に関し、地表面の熱収支を考慮したK-ε型2方程式モデルおよびLESにより2次元の数値シミュレーションを行い、実際の市街地における風速と気温の垂直分布の予測に充分適用し得ることを示した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 堤純一郎: Proc.of the 3rd.Int'l Sympo.on Refined Flow Modelling and Turbulence Measurements. 395-402 (1988)
-
[Publications] 片山忠久: PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL MEDITERRANEAN CONGRESS ON SOLAR AND OTHER NEW-RENEWABLE ENERGY RESOURCES. 121-131 (1988)
-
[Publications] 堤純一郎: 第10回風工学シンポジウム論文集. 43-48 (1988)
-
[Publications] 大黒雅之: 日本建築学会九州支部研究報告. 第31号-2. 93-96 (1989)
-
[Publications] 石井昭夫: 日本建築学会九州支部研究報告. 第31号-2. 105-108 (1989)
-
[Publications] 石原修: 日本建築学会九州支部研究報告. 第31号-2. 121-124 (1989)