1989 Fiscal Year Annual Research Report
信号処理技術と知能処理技術を利用した音響信号による物体の形状推定と欠陥検出
Project/Area Number |
63420037
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
城戸 健一 東北大学, 応用情報学研究センター, 教授 (30006209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金井 浩 東北大学, 工学部, 講師 (10185895)
安倍 正人 東北大学, 大型計算機センター, 助教授 (00159443)
曽根 敏夫 東北大学, 電気通信研究所, 教授 (50005245)
牧野 正三 東北大学, 応用情報学研究センター, 助教授 (00089806)
|
Keywords | 形状推定 / 非破壊検査 / コンクリ-トパイル / 音響振動 / 欠陥検出 / 波動方程式 / 微分方程式 |
Research Abstract |
物体の形状あるいは欠陥等を非破壊検査により推定する場合に、その物体の大部分が土あるいは構造体の中にある場合には、X線透視等の既存の技術は使えない。そこで、物体の一部に音響振動を加え、その応答波形から自動的に物体の細部の形状推定と欠陥検出を行うための基礎技術を開発することを目的とした研究を行った。 本年度では、建築物の基礎となるコンクリ-トパイルを対象として実験を行った。すなわち、前年度に構築してある地中に埋設されたコンクリ-トパイルのモデルを用いて、地中に埋設されたパイルの形状を推定するアルゴリズムを開発し、実際に幾つからパイルについて実験を行い、開発したアルゴリズムの有効性を確かめた。また、このモデルが理論解析により波動方程式から得られる微分方程式と完全に一致することを確かめた。 次年度では、本年度に導出した埋設されたコンクリ-トパイルの形状推定のアルゴリズムの有効性を定量的に調べるために、形状、埋設条件等を変えて、数10本のコンクリ-トパイルの形状推定実験を行い、本推定アルゴリズムの適用可能条件等について検討する。 また、本アルゴリズムを拡張して、任意の形状の物体の概略的な形状を推定するための条件等について調査検討し、基礎となる技術を確立する。
|
-
[Publications] H.Kanai and K.Kido: "“A NEW METHOD TO LOCATE MULTIPLE SOUND SOURCES IN ONEーDIMENSIONAL SPACE BASED ON ESTIMATION OF EACH SOURCE SOUND"" Quality Use of the Computer:Computational Mechanics,Artificial Intelligence,Robotics,and Acoustic Sensing. 177. 227-232 (1989)
-
[Publications] 鈴木昭浩、金井浩、川添良幸、牧野正三、城戸健一: "“伝達関数を利用した少数サンプルからの辞書画像の推定"" 電子情報通信学会論文誌 DーII. Vol.J72ーDーII No.11. 1833-1838 (1989)
-
[Publications] 永田仁史、劉家祥、安倍正人、城戸健一: "“クロススペクトル法によるコヒ-レンス関数及びインパルスレスポンス推定の際の窓関数の影響"" 日本音響学会誌. 45巻12号. 950-956 (1989)
-
[Publications] Masato Abe,Jiaxiang Liu,and Ken′iti Kido: "“An application of composite complex sinusoidal modeling to the estimation of directions and waveforms of incident plane waves"" The Journal of the Acoustical Society of Japan(E). Vol.11,No.2. 107-110 (1990)
-
[Publications] 金井浩、永田仁史、安倍正人、牧野正三、城戸健一: "“テ-パ窓を用いた特異値分解と極推定による1次元空間上の複数音源の位置推定"" 日本音響学会誌. 45巻9号. 681-688 (1989)
-
[Publications] 東貞男、打越聰、城戸健一: "“交差形円弧状配列マイクロホンシステムの実用化に関する実験的検討"" 日本音響学会誌. 46巻2号. 111-120 (1990)