1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63540227
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
立山 暢人 神奈川大学, 工学部, 助教授 (30102239)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳥居 祥二 神奈川大学, 工学部, 助手 (90167536)
白井 達也 神奈川大学, 工学部, 助教授 (20102238)
平良 俊雄 神奈川大学, 工学部, 教授 (10101320)
|
Keywords | 宇宙線反陽子 / 低エネルギー一次宇宙線 / 原子核乾板実験 / 荷電粒子飛跡自動解析 |
Research Abstract |
一次宇宙線中の低エネルギー反陽子について、原子核乾板中で停止した反陽子イベントを原子核乾板(乳剤の厚さ600μm)の顕微鏡画像(400μm^2)中の数多くの荷電粒子の飛跡と背景雑音を取り除き、自動的に判別、記録する画像処理法をを開発した。本研究は(1)高速画像処理と(2)静止反陽子のパタン識別に大別される。 (1)NEXUS6810を用いて一視野(400μm^2)ごとに顕微鏡の焦点探度を変えて4×2プレートの画像を一画像当り512×480画素、8bitの階調で取り込む。各画像を高速加算及び濃度値による画像変換をし、2値化処理等によりる処理の後、画像の縮小、反転、縮小の処理により背景雑音を除去した再生画像を得た。この再生画像は人間が肉眼で識別する飛跡をほぼ再現し、(2)の静止反陽子の飛跡パタン識別処理が可能となった。この間の処理時間は約2.5秒である。 (2)(1)の再生画像データをミニコン(S3300)に転送しHough変換処理することにより飛跡を線化する。加速器反陽子実験から得られている静止反陽子の解析から、一点より4本以上の二次粒子飛跡が見られるイベントを第一次の判定条件とし線化した画像について候補イベントの有無の判定を行う。この処理は約5分で可能となった。さらに候補イベントについて詳細な形状判定を行い特徴的にkinkパタンを第二次判定条件とし反陽子の同定をするが、現在プログラムの開発中である。 われわれの研究は膨大な画像(約10^7)の高速な処理が必要とされる為、各段階での処理速度の一層の高速化が必要である。今後(1)については、背景雑音の除去法の開発を目指し鮮明な画像再生を検討している。(2)については、NEXUS-S3300間のデータ転送に時間が掛るため、高速パタン識別の新しいアルゴリズムの開発を検討している。記録システムについて、現在ビデオ、テープを使用しているが再考を必要とする。
|
Research Products
(1 results)