• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

電解酸化によるリグニンの有用物質への変換

Research Project

Project/Area Number 63560161
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐分 義正  東京大学, 農学部, 助教授 (20011926)

Keywords電解酸化 / 陽極酸化 / リグニン / β-O-4型リグニンモデル化合物 / 側鎖酸化解裂
Research Abstract

1.前年度、β-O-4型モデル化合物としてPh_ACHOHCH_2OPh_B類および関連化合物を種々合成し、芳香核の一電子酸化、側鎖酸化開裂によるベンズアルデヒドPh_ACHO生成を中心に種々電解条件を検討したが、収率的には不十分であった。今年度は、温度制御下、低温条件で種々電解したが、好結果は得られなかった。さらに、窒素ガス下での電解も行ったが、Ph_ACHO生成に効果は無く、この化合物の生成に対し酸素は必要でないことが判明した。
2.前年度、(Pt,Pt)電極では、電極の汚染、重合反応が進行し不適当であったMeOH-MeONa系の条件を(C,C)電極に変えたところ、Ph_ACHO生成に大幅の向上が認められ、非置換体のみならず、OMeの置換体でもかなりの収率が得られた。さらに、Ph_B核由来の生成物としてPh_BOCH_2OCH_3もかなりの好収率で生成することが明らかとなった。(C,C)電極では、MeOH-NaOH,KOHでも同程度反応が進行した。
3.2.の条件下、HOPhCHOHCH_2OPhのようなp-位に水酸基を持つ化合物を種々合成し電解を試みたが、本条件はフェノ-ル性の化合物に対しては、不適当であることが判明した。
これらの化合物に対しては、(C,C)電極下、MeOH-RClO_4(R=Na,Bu_4N)が使用可能で、目下、さらに検討中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 佐分義正: "電解酸化によるリグニンの有用物質への変換(II)2-フェノキシ-1-フェニルエタノ-ル類の分解" 東大演習林報告.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi