1989 Fiscal Year Annual Research Report
社会的なストレスと飲酒・喫煙行動の変容との関連についての予防医学的研究
Project/Area Number |
63570258
|
Research Institution | NAGASAKI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
斎藤 寛 長崎大学, 医学部, 教授 (80004901)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 伸一 長崎大学, 教育学部, 助教授 (30165857)
宮入 興一 長崎大学, 商科短期大学部, 教授 (40136693)
西原 純 長崎大学, 教育学部, 助教授 (30136626)
山本 勇次 活水女子大学, 文学部, 助教授 (50114806)
守山 正樹 長崎大学, 医学部, 助教授 (10145229)
|
Keywords | 人口流出 / 健康水準 / 医療保健行動 / 炭鉱閉山 / 社会的ストレス |
Research Abstract |
1986年11月の炭鉱閉山から3ケ月が経過し、人口流出が頂点に向いつつあった長崎県下の小離島・高島町の全2089世帯を対象に調査票を郵送し、1987年3月に転居先不明の115世帯を除き、1974世帯中726世帯(36.8%)より解答を得た。高島の社会的な背景を考慮した上で、世帯主の基本的な属性として(1)性、(2)年齢、〔55歳以下、56歳以上〕、(3)職業〔企業勤務群、関連下請け事業所勤務群、外炭鉱群〕の3つを取り上げた。将来の進路(定住/転出)と性、年齢、職業との関連を調べたところ、今後も高島に定住する可能性が高い群として、年齢別には56歳以上群、職業別には下請け事業所勤務群が浮び上がってきた。定住希望の強い人々の特徴としては(1)環境変化への意識としては、人口高齢化への不安が、また下請け事業所勤務群では失職への不安が強く認められた。(2)健康・受容行動としては、56歳以上群は55歳以下群と比較して過去1年間の健康状態が良くないことが明らかとなった。下請け事業所勤務群は健康についての不安が高い反面で、給核を別にすると過去3年間の健康管理検診受診割合が低率であり、意識と行動との間に落差が認められた。行政地域を中心として保健活動を考えるときには定住する人口のみに目が向きがちである。我々はこのようなときに本調査を人口流出のさなかに行なうことにより、転出する可能性の高い集団と低い集団とを同定し、さらに両者の比較により、人口減少後の地域集団における健康水準と関連した問題点の所在を予測することができた。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] 宮入興一: "炭坑都市の「崩壊」と地域・自治体(1)-高島炭坑閉山と自治体財政-" 経営と経済. 69. 91-129 (1989)
-
[Publications] 宮入興一: "炭坑都市の「崩壊」と地域・自治体(2)-高島炭坑閉山と自治体財政-" 経営と経済. 69. 1-44 (1989)
-
[Publications] 宮入興一: "炭坑都市の「崩壊」と地域・自治体(3)-高島炭坑閉山と自治体財政-" 経営と経済. 69. 23-52 (1990)
-
[Publications] 守山正樹: "長崎県下の離島・高島における急激な人口流出と健康との関連-炭鉱の閉山直後に行った郵送法健康調査の解析-" 日本公衆衛生学雑誌. 36. 8-22 (1989)
-
[Publications] 守山正樹: "高島町における住民の健康実態と効果的な保健活動について" 長崎県立長崎保健看護学校保健婦学生・地域保健管理論実習報告書.
-
[Publications] 西原純: "高島炭鉱閉山後の残留住民の社会階層について" 長崎大学教育学部卒業論文. (1989)
-
[Publications] 松原伸一: "健康情報伝達システム" 信学技報. 88. 25-28 (1989)
-
[Publications] 松原伸一: "努力性肺活量測定のためのトレ-ニングシステム" 電子情報通信学会論文誌. 72. 140-147 (1989)
-
[Publications] 松原伸一: "情報社会に対応した情報教育" 長崎大学教育学部教科教育学研究報告. 12. 71-82 (1989)