1989 Fiscal Year Annual Research Report
唾液分析による唾液腺疾患の診断及び治療効果判定へのNMR法の適用と方法論の模索
Project/Area Number |
63570874
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
福富 茂 徳島大学, 歯学部, 助手 (60199247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 郁雄 徳島大学, 歯学部, 助手 (90196212)
上村 修三郎 徳島大学, 歯学部, 教授 (20028799)
|
Keywords | 耳下腺唾液 / プロトンNMR / 顎下腺唾液 |
Research Abstract |
前年度は、全唾液、耳下腺唾液、顎下腺唾液のプロトンNMRスペクトルの検討結果、測定時間、検査に必要な試料量、信号雑音比、分解能等の観点より、耳下腺唾液が分析に最も適している可能性を示唆した。そこで、今年度は、次段階として、25歳以上の成人健常者男女7人ずつ計14人の耳下腺唾液のプロトンNMRスペクトルの高磁場領域を以下の点について測定した。(1)唾液採取後のスペクトルの経時変化(2)年齢差(3)性差(4)スペクトルの化学シフトの日周変化。その結果、経時変化として、唾液採取後9時間室温で保存してもスペクトルに変化が認められず、48時間後には、一部スペクトルの消失が認められたが、-20度で48時間凍結保存後常温で解凍して測定して得られたスペクトルには、+5度で保存したものとの間に差が認められなかった。年齢差、性差については、25歳から60歳の間に於いてはスペクトルの化学シフトに差が認められなかった。また、経時的に一日3回耳下腺唾液を採取し測定を行ったところ、耳下腺唾液のプロトンNMRスペクトルの高磁場領域は、スペクトル強度が午後最高値を示すが、化学シフトには日周変化は認められなかった。以上より次の結果が示された。(1)唾液は常温では採取後9時間スペクトルに変化を認めず、凍結保存も可能(2)25歳から60歳の年齢層では耳下腺唾液のプロトンNMRスペクトルの高磁場領域には固体差がない(3)耳下腺唾液の採取はスペクトル強度が最高値を示す午後行う方が、スペクトルを帰属するには有効である(4)耳下腺唾液のプロトンNMRスペクトルの正常型が同定された。 また、顎下腺及び舌下腺唾液の混合唾液についても、プロトンNMRスペクトルの高磁場領域を検討したところ、耳下腺唾液と同様の傾向が認められ、スペクトルの正常型を同定した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 野坂篤子,福富茂,佐藤郁雄,高木康里,増山博之,上村修三郎: "高分解能NMR法による唾液の分析(診断法開発の模索)" 歯科放射線. 28. 91 (1988)
-
[Publications] 野坂篤子,福富茂,佐藤郁雄,高木康里,増山博之,上村修三郎,橋田達雄,藤下昌巳: "高分解能NMR法による唾液の分析II(診断法開発の模索)" 歯科放射線. 29. 107 (1989)
-
[Publications] Atuko Nosaka: "H NMR Studies on Human Saliva"