1988 Fiscal Year Annual Research Report
輸送機関の転換による地域交通エネルギー需要変化の分析
Project/Area Number |
63603003
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
石谷 久 東大, 工・資源開発, 教授 (70013703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯倉 善和 国立公害研, 総合解析, 研究員 (30109897)
清水 浩 国立公害研, 大気環境, 主任研究員 (30109904)
笠井 啓一 東大, 工・電気, 助手 (70010923)
曽根 悟 東大, 工・電気, 教授 (10010711)
|
Keywords | 地域交通 / 最適経路選択 / 電気自動車 / 交通需要分析 / 広域交通管制 / 地域データベース / 交通エネルギー |
Research Abstract |
本年度は総合的な分析評価システムの整備を進める一方で、本科研研究目的に対応して特にエネルギー利用効率の大きな電動力応用による集約的な交通機関への代替の可能性分析に重点をおいて、以下の3項目の検討を並列に進めた。 1.地域交通需要に関する総合評価システムの構築 交通の最適配分結果などを地図表示して、地域交通の全体傾向を直ちに把握可能な高精度の表示システムを含むデータ管理システムの構築を進めた。更に多様な利用形態に対応した代替可能性を検討するために、制約条件の多い非線形の実現可能解、最適解の求解手法の開発を進め、これらの結果を総合評価システムと連動するための組込みを進めている。 2.実使用状況における電気自動車のエネルギー消費量の定量的評価 実際の実験データにより電気自動車の省エネルギー効果の評価モデルの精度改善を進めた。またエネルギー利用効率上、最適な個別技術、サブシステムを選択する電気自動車最適設計プログラムの検討を行った。 3.電気鉄道などの集約的交通機関による代替可能性の検討 まず電気鉄道を中心とする集約的代替交通機関による代替可能性とその省エネルギーの効果をマクロ的、定量的に分析するための基礎データを収集、整備した。他方で自家用車から集約的交通機関への代替において、輸送時隔、交通混雑、端末サービスとの接続等のサービス水準を維持するために必要な諸手法の検討を行った結果、首都圏を対象としても電気鉄道により十分対応可能なことが確認された。また鉄道自体のエネルギー効率を更に改善するための技術的な諸手法の検討を進めた。更に貨物輸送の転換についても検討を加え、都心部のトラック輸送の迂回を目的とした、いわゆるピギーバック輸送の実現可能性を具体的に検討して、その実現可能性を確認した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 曽根悟: 第6回エネルギーシステム・経済コンファレンス講演論文集. 215-220 (1989)
-
[Publications] 曽根悟: Mobility. 69. 26-32 (1988)
-
[Publications] 曽根悟: 昭和63年電気学会全国大会. (1988)
-
[Publications] 曽根悟: 昭和63年電気学会全国大会. (1989)
-
[Publications] 清水浩: 未来産業技術. 4. 842-851 (1988)