• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

AIDSウイルス合成ワクチンのための総合的方法論を目指した試験的研究

Research Project

Project/Area Number 63840021
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

五條堀 孝  国立遺伝学研究所, 集団遺伝学研究系, 助教授 (50162136)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根路銘 国昭  国立予防衛生研究所, ウイルス・リケッチア部, 室長 (00072934)
森山 英明  東京工業大学, 理学部・生命理学科, 助手 (50200457)
溝上 雅史  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (40166038)
星野 洪雄  群馬大学医学部, 衛生学教室, 教授 (00107434)
下遠野 邦忠  国立がんセンター, ウイルス部, 部長 (10000259)
KeywordsAIDS / HIV / 分子進化学 / 外被糖タンパク / ワクチン開発 / 合成ペプチド / 結晶解析 / ウイルス増殖抑制試験
Research Abstract

AIDSウイルス(HIV)に対して、「総合的視野に立った有効な合成ワクチンの作成を目標とし、その研究開発のための方法論の確立を目指す」ことを目的として、各分野の分担者が以下に示す実績をあげてきた。
1.五條堀・森山(悦)・林田は、15株以上のHIVー1env遺伝子のアミノ酸配列デ-タに対して分子進化学的解析を行い、20以上のペプチド領域を合成ワクチン開発の第一候補群として同定し、各分担者に提示した。
2.溝上・折戸は、1で同定された領域のうち最も抗原性の高いと思われる4ケ所について、合成ペプチドを作成し、ウサギとハムスタ-を用いた抗血清の作成に成功した。
3.星野は、これら4つの抗血清を用いて、HIV感染培養細胞での中和試験及びウイルス増殖抑制試験を行い1本の合成ペプチドについてウイルス増殖抑制に若干の有効性を見いだした。また、特に日本人に有効なワクチンの開発のため、日本人AIDS患者等6名よりHIVー1を分離、制限酵素地図の作成、塩基配列の決定を行った。
4.下遠野・丹生谷は、env遺伝子を大腸菌のプラスミドPUC19にクロ-ンしβgal遺伝子との融合タンパクとして発現させる系を確立した。今後まだ改良の余地はあるが、envペプチドの量産系が確立できると期待される。
5.森山(英)は、1本の合成ペプチドに対して、その立体構造を知る目的で結晶化を行い成功した。現在、この結晶に対して、予備的なX線解析実験、CDスペクトルによる水溶液中での構造観測等を行っている。
さらに、今年度よりインフルエンザウイルスのワクチン開発で実績を持つ根路銘がコンサルタントとして参加したことにより、各分野の研究分担者間の協力体制はさらに有効なものとなり、ワクチン開発を目指した研究サイクルの確立はほぼ達成されつつあるものと考える。

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] Shimizu,N.: "Patterns of nucleotide substitutions and implications for the immunological diversity of human imunodeficiency virus." FEBS Letters. 250. 591-595 (1989)

  • [Publications] Tsujimoto,H.: "Sequence of a novel simian immunodeficiency virus from a wildーcaught Africa mandrill." Nature. 341. 539-541 (1989)

  • [Publications] Gojobori,T.: "Evolutionary origin of human and simian immunodeficiency viruses" Proc.Natl.Acad.Sci.USA.in press.

  • [Publications] Hoshino,H.: "New antifungel antifiotics benanomycins A and B inhibit infection with human immunodeficiency virus(HIV)and syncytium formation by HIV." J Antibiotics. 42. 344-346 (1989)

  • [Publications] Seki,J.: "Inhibition of infectivity of human immunodeficiency virus by a novel nucleoside,oxetanocin,and related compounds." Antimicrob Agents Chemother. 33. 773-775 (1989)

  • [Publications] Suetake,N.: "Frequent lack of antibodies against human Tーcell leukemia viruk type Igag proteins p24 or p19 in sera of patients with adult Tーcell leukemia." J Cancer Res Clin Oncol. 115. 279-284 (1989)

  • [Publications] Takehara,N.: "Effect of immuncyation on HTLVー1 infection in rabbits." Int J.Cancer.44. 332-336 (1989)

  • [Publications] Gojobori,T.: "Population Biology of Genes and Molecules.(Eds,J.F.Crow and N.Takahata)" Baifuーkan,Japan, 323-340 (1990)

  • [Publications] Gojobori,T.: "Methods in Enzymology(Ed.R.F.Doolittle)" Academic Press,Inc.Orlando,Florida,

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi