• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

環境に応じて運動するスライム構築の実現に向けたシステムデザイン

Publicly Offered Research

Project AreaDevelopment of Molecular Robots equipped with sensors and intelligence
Project/Area Number 15H00791
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

眞山 博幸  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (70360948)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsソフトマターの物理一般 / 非平衡非線形現象
Outline of Annual Research Achievements

当初の研究計画に沿って北大・角五彰准教授との共同研究が進展し、研究成果が得られている。
1.微小物体の運動性を高めるための表面構造について:水中のバクテリアなどの微生物の運動では駆動力の大きさを考えることも重量であるが、運動の際に流体から受ける抵抗にも注目しなければならない。この問題を理解するために、異なる表面構造(ラテックスビーズ、高分子ブラシで表面修飾したシリカビーズ、ゲルビーズ、窪みのあるシリカビーズなど)を有したシリカビーズを作成し、光ピンセットにより低レイノルズ数の領域での流体から受ける力の大きさを測定した。その結果、Stokesの抵抗則で流体力学的半径を評価したときに高分子ブラシで表面修飾したシリカ粒子が実効的なサイズ一番大きく、その反対に表面に窪みがある微粒子とゲルビーズは小さかった。この結果から、力を発生させる際は流体力学的半径を大きくすること(大きく流体をかく)で大きな駆動力が得ることができること、表面にわざと凹凸をつくることで駆動力を発生させた後に抵抗を小さくすることができることが分かった。実際の微生物の運動と比較することが今後必要となる。
2.微小管(細胞骨格)の力学的特性:これまでの共同研究から、微小管の破壊現象から力学的性質の1つであるYoung率を定量的に評価する理論を確立した。今年度の共同研究ではこの理論を基本にして微小管の屈曲による破壊現象を理解することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画に沿って共同研究を遂行している。

Strategy for Future Research Activity

次年度では、これまでの共同研究を展開させるとともに、これまで進めてきた埼玉大学・根本直人教授との共同研究を本格的に遂行する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Liquid Marbles: Light-Driven Delivery and Release of Materials Using Liquid Marbles2016

    • Author(s)
      Maxime Paven, Hiroyuki Mayama, Takafumi Sekido, Hans-Jürgen Butt, Yoshinobu Nakamura and Syuji Fujii
    • Journal Title

      ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS

      Volume: 26 Pages: 3199-3206

    • DOI

      10.1002/adfm.201670122

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Buckling of Microtubules on a 2D Elastic Medium2015

    • Author(s)
      Arif Md. Rashedul Kabir, Daisuke Inoue, Tanjina Afrin, Hiroyuki Mayama, Kazuki Sada and Akira Kakugo
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 17222

    • DOI

      10.1038/srep17222

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 超高弾性生体高分子単分子鎖の力学的性質2016

    • Author(s)
      眞山博幸・Kabir Arif・井上大介・角五 彰
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 破壊現象から評価した微小管のヤング率2015

    • Author(s)
      眞山博幸, Arif. Md. Kabir, 井上大介, 濱野芳美, 佐田和己, 角五彰
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(千里山キャンパス)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Remarks] 旭川医科大学 化学教室 眞山博幸 研究業績

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/ge/chemical/staff_mayama.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi