• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

花幹細胞における細胞壁の制御と機能

Publicly Offered Research

Project AreaPlant cell wall as information-processing system
Project/Area Number 15H01234
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

伊藤 寿朗  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (90517096)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords花幹細胞 / オーキシン / 発生・分化 / 発現制御 / シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

crc knu突然変異体と野生型の花の発現プロファイルの比較により同定された遺伝子のうち、オーキシンとのかかわりが指摘されている4回膜貫通型タンパク質をコードしているTRN2に着目して解析をすすめてきた。TRN2はcrc単一変異体でも発現が上昇しており、CRCにより制御される遺伝子と予想された。crc突然変異体にDR5::GFPオーキシンレポーターを導入したところ、雌しべでの発現領域が広がっていた。作業仮説である「TRN2がオーキシンの新規トランスポーターであり、その発現が雌しべの上部においてCRCにより抑制されている」に基づき、一連の実験によりCRCによるTRN2の制御機構およびTRN2の機能解析を行った。1)TRN2がCRCにより直接制御されていることを示すため、ChIPアッセイ、プロモーター解析を行った。2) TRN2を培養細胞で発現させ、オーキシン応答プロモーターの変動を調べた。3)TRN2をpCRCプロモーターにおいて誘導し、crc変異表現型を示すことを確認した。4)オーキシン極性輸送の阻害剤によりをcrc突然変異体を相補できることを示した。さらに、5) 花幹細胞およびその周りの細胞における細胞壁の分子細胞生物学的解析として、細胞壁の構成成分のモノクローナル抗体による発生過程における花芽での染色を、東北大学西谷研究室横山博士らとの共同研究にて行った。以上、CRCはTRN2の転写レベルでの発現を抑制することによって、発生過程における花においてオーキシンの流れを制御することで花幹細胞を制御しているという新規な遺伝学経路を示し、論文投稿を行った。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア工科大学/ダートマス大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア工科大学/ダートマス大学
  • [Int'l Joint Research] テマセック生命科学研究所/シンガポール国立大学(シンガポール )

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      テマセック生命科学研究所/シンガポール国立大学
  • [Int'l Joint Research] ダブリン大学トリニティカレッジ(アイルランド)

    • Country Name
      IRELAND
    • Counterpart Institution
      ダブリン大学トリニティカレッジ
  • [Presentation] Multi-step termination of floral stem cells2016

    • Author(s)
      伊藤 寿朗
    • Organizer
      CSRS Yokohama Seminar Series
    • Place of Presentation
      理化学研究所(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-17
    • Invited
  • [Presentation] Auxin-mediated Termination of Floral Stem Cell Activities2016

    • Author(s)
      伊藤 寿朗
    • Organizer
      International Workshop on Current Topics of Plant Cell Wall Research ~where should we go with plant cell walls?~
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • Year and Date
      2016-10-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Why are flowers ephemeral?- epigenetic research of floral stem cells aiming for sustainable food production ;”2016

    • Author(s)
      伊藤 寿朗
    • Organizer
      Nagahama Institute of Bio-science and Technology seminar
    • Place of Presentation
      長浜バイオ大学(滋賀県長浜市)
    • Year and Date
      2016-07-26 – 2016-07-27
    • Invited
  • [Presentation] Epigenetic-mediated heat response in Arabidopsis2016

    • Author(s)
      伊藤 寿朗
    • Organizer
      ICAR2016KOREA
    • Place of Presentation
      韓国慶州市
    • Year and Date
      2016-06-29 – 2016-07-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multistep termination of floral stem cell activities.2016

    • Author(s)
      伊藤 寿朗
    • Organizer
      International Conference on Plant Meristem Biology (Meristem 2016)
    • Place of Presentation
      中国山東省泰安市
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 花の形づくりを決める遺伝子ネットワーク2017

    • Author(s)
      角谷 侑香, 山口 暢俊, 伊藤 寿朗
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      日本農芸化学会 化学と生物
  • [Book] はかなくて強い幹細胞2017

    • Author(s)
      伊藤 寿朗
    • Total Pages
      4月19日記事
    • Publisher
      読売新聞
  • [Remarks] 伊藤研究室ホームページ

    • URL

      http://monnbudaigaku.com/tokyo/kakenhi/seika

URL: 

Published: 2018-03-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi