• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

P4-ATPase-mediated dynamic ordering of phospholipids in biological membranes

Publicly Offered Research

Project AreaDynamical ordering of biomolecular systems for creation of integrated functions
Project/Area Number 16H00764
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

申 惠媛  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (10345598)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords生体膜 / 脂質二重層 / リン脂質 / フリッパーゼ
Outline of Annual Research Achievements

生体膜の脂質二重層は、その内葉と外葉において脂質組成の非対称性を有し、動的秩序を保持している。生体膜の動的秩序の変化は、アポトーシス、血小板の凝集、筋芽細胞の融合のような生理機能に必須である。本研究では、脂質二重層の時空間的な脂質の組成変化をもたらすP4-ATPase(flippase)に着目し、P4-ATPaseの活性を調節する分子機構を解明し、生理機能とどのようにリンクしているかを明らかにすることを目的とした。ATP11Cは細胞膜に存在し、PSをフリップすることで細胞膜の脂質組成の非対称性を維持している。ATP11Cが、Ca2+シグナルによってPKCが活性化されるとエンドサイトーシスされることで細胞膜から隔離され、細胞膜のPS-フリップ活性が低下することを見出した。そのメカニズムとしてATP11CのC末端が必要であることを明らかにした。さらに、エンドサイトーシスに必須なジロイシン様モチーフを同定し、ATP11CがCa2+依存的なPKCの活性化によってリン酸化されるとジロイシンモチーフとして機能し、エンドサイトーシスされることを明らかにした。ジロイシンモチーフはクラスリンのアダプタータンパク質と結合することが知られている。本研究では、クラスリンのノックダウン実験により、このエンドサイトーシスがクラスリン依存的であることを明らかにした。また、種々のPKCのアイソフォームのノックダウン実験により、ATP11CはPKCαの活性化によってエンドサイトーシスされることが明らかした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画通り実験が進み、ATP11Cのエンドサイトーシスに重要な配列を同定し、その分子メカニズムを明らかにしつつある。一方で、本領域に参加したことによって、異分野との共同研究が可能となり、細胞膜の膜粘度を測定する方法を開発することに成功した。したがって、当初の計画以上の進展があり、フリッパーゼを発現する細胞をもちいて細胞膜の粘度を測定し、リン脂質フリップ活性による細胞膜性質の変化を生物物理学的手法で測定し評価できると考えている。

Strategy for Future Research Activity

ATP11Cのエンドサイトーシスに必須な配列を決定した。この配列だけで必要十分であるかを検討するとともに、細胞膜のホスファチジルセリンフリップ活性を測定し、ATP11Cのエンドサイトーシスによる細胞膜のホスファチジルセリンフリップ活性の関連を検討する。さらに、生細胞における一時的なPSの露出を検討し、ATP11Cのエンドサイトーシスとの関連を調べる。また、ATP11Cの結合タンパク質の探索を行う。次に、生理的条件下でもATP11Cのエンドサイトーシスによる活性制御が行われるかどうかを検討する。さらに、領域内の共同研究によって開発した粘度測定方法を用いてP4-ATPase発現による細胞膜の性質変化を調べていく。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The phospholipid flippase ATP9A is required for recycling pathway from endosomes to the plasma membrane.2016

    • Author(s)
      Tanaka, Y., Ono, N., Shima, T., Tanaka, G., Katoh, Y., Nakayama, K., Takatsu, H., and *Shin, H.-W.
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: 27 Pages: 3883

    • DOI

      10.1091/mbc.E16-08-0586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alteration of transbilayer phospholipid compositions is involved in cell adhesion, cell spreading, and focal adhesion formation.2016

    • Author(s)
      5.Miyano, R., Matsumoto, T., Takatsu, H., Nakayama, K., and *Shin, H.-W.
    • Journal Title

      FEBS Letters

      Volume: 590 Pages: 2138

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Class I Arfs (Arf1 and Arf3) and Arf6 are localized to the Flemming body and play important roles in cytokinesis.2016

    • Author(s)
      Hanai, A., Ohgi, M., Yagi, C., Ueda, T., Shin, H.-W., and Nakayama, K.
    • Journal Title

      Journal of Biochemistry

      Volume: 159 Pages: 201

    • DOI

      10.1093/jb/mvv088

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Phorbol ester処理によるリン脂質フリッパーゼATP11Cの局在変化2017

    • Author(s)
      高山真裕
    • Organizer
      生体運動合同班会議2017
  • [Presentation] メンブレントラフィックによるP4-ATPaseの活性調節機構2016

    • Author(s)
      申 惠媛
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Phospholipid flippase ATP10A, a member of type IV P-type ATPases, translocates phosphatidylcholine and is involved in plasma membrane dynamics2016

    • Author(s)
      内藤朋樹
    • Organizer
      2016 ASCB (the American Society for Cell Biology) Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP11CのPKCによる制御機構2016

    • Author(s)
      高津宏之
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
  • [Presentation] P4-ATPaseによるリン脂質フリップが膜変形に与える影響2016

    • Author(s)
      高田直人
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
  • [Book] 8章Arfファミリーによるメンブレントラフィックの調節.Dojin BioScience Series 24メンブレントラフィック2016

    • Author(s)
      申惠媛、中山和久
    • Total Pages
      114-129
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      9784759817232

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi