• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

内的要因および外的要因がツキノワグマのナビゲーションに及ぼす影響評価

Publicly Offered Research

Project AreaSystems Science of Bio-navigation
Project/Area Number 17H05971
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

小池 伸介  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40514865)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsツキノワグマ / 行動 / 内的要因 / 外的要因 / 食物資源
Outline of Annual Research Achievements

これまでに取得した89頭のクマの行動情報を解析することで、どのような要因が個体の行動パターンの決定に影響を与えるのかの検証を行った。具体的には性や齢の違いや、食物資源量の多寡に応じて、クマの行動パターンの変化を検証した。その結果、当初の計画で示した最尤推定法による移動パターンのモデル化の結果、性、齢、食物資源量の違いが大きな要因となり、クマの行動パターンを決定していることが明らかになった。
また、実際のクマにカメラ付GPS首輪を装着することで、ツキノワグマの食物探索行動や繁殖行動と行動パターンとの関係の検証を試みた。今年度は、まずは既存のデータの解析を行ったところ、行動パターンに影響するのは繁殖行動および食物探索行動であることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)行動パターンの解析では、計画通りの解析により、当初の仮説にあった結果が得られるとともに、学術論文への投稿を終えることが出来た。
2)手法1の行動パターンの解析への深層学習の応用は当初の計画にはなかった項目にもかかわらず、解析も順調に進んでいる。
3)手法2のカメラ付GPS首輪の装着では、既存のデータの解析段階でも十分に今後の解析の方向性が見出されるとともに、課題も抽出できた。
4)手法2では、抽出された課題をもとに当初の予定にはなかった、カメラ付GPS首輪の試作を行うことが出来た。

Strategy for Future Research Activity

・手法1では、今年度からはじめた深層学習や新たなモデル解析を用いた行動軌跡の抽出技術を応用し、新たな解析技術の検討を行う。
・手法2では、新たにカメラ付GPS首輪をクマに装着することで、サンプル数を増やし、当初の仮説の検証を行う予定である。
・手法2では、新たに試作したカメラ付GPS首輪の動物園での装着実験を実施するとともに、そこでの課題を反映させた機材を野生のクマに装着を目指す。
・上記の各活動で得られたデータの学会発表および論文投稿を積極的に行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Detection of arboreal feeding signs by Asiatic black bears: effects of hard mast production at individual tree and regional scales.2018

    • Author(s)
      Tochigi K, Masaki T, Nakajima A, Yamazaki K, Inagaki A, Koike S
    • Journal Title

      Journal of Zoology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/JZO.12564

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Movement patterns of a large solitary carnivore in fluctuating environment varies with environmental and individual factors2017

    • Author(s)
      Shinsuke Koike, Kyohei Ando, Tetsuro Yoshikawa, Chinatsu Kozakai, Koji Yamazaki
    • Organizer
      25th International Association for Bear Research and Management
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Does movement pattern of Asiatic black bear Ursus thibetanus follow Levy walk or composite Brownian walk?2017

    • Author(s)
      Tetsuro Yoshikawa, Kyohei Ando, Chinatsu Kozakai, Koji Yamazaki, Shinsuke Koike
    • Organizer
      British Ecological Society Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食物資源量の変動および内的要因がツキノワグマの行動パターンに与える影響2017

    • Author(s)
      池伸介・安藤喬平・小坂井千夏・山﨑晃司・吉川哲朗
    • Organizer
      2017年日本哺乳類学会
  • [Book] 大型陸上哺乳類の調査法2017

    • Author(s)
      小池伸介・山﨑晃司・梶光一
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-05757-9
  • [Book] わたしのクマ研究2017

    • Author(s)
      小池伸介
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      さ・え・ら書房
    • ISBN
      978-4-378-03919-0
  • [Remarks] Asian Black Bear Research Group

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~for-bio/top_bear.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi