• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

物理定数恒常性測定の飛躍的精度向上に向けた、原子核のレーザー励起の実現

Publicly Offered Research

Project AreaWhy does the Universe accelerate? - Exhaustive study and challenge for the future -
Project/Area Number 18H04353
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

増田 孝彦  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任准教授 (90733543)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsトリウム229 / 基礎物理定数 / 原子核時計 / ダークエネルギー
Outline of Annual Research Achievements

加速宇宙の謎に関わる可能性のある微細構造定数恒常性の測定感度を大幅に改善すると期待されるのがトリウム229原子核の極低エネルギー(通称アイソマー準位と呼ばれる)である。ダークエネルギー等の加速宇宙を説明しうる未知の物理が存在すれば、基底準位とアイソマー準位間のエネルギー差を高精度に長期間測定することで、その時間変化を確認することができれば、ダークエネルギーに対してパラメータの制限をつけられると期待されている。
今年度の主な取り組みとしては、昨年度に成功させた核共鳴散乱による核異性体生成を用いて、複数回の真空紫外光探索実験を行なった。実験にはトリウム229をドープしたCaF2結晶を試料として用いている。結晶にX線ビームを照射し、そこからの発光を光電子増倍管で観測した。実験の結果、トリウムをドープしたCaF2結晶からは、通常のCaF2結晶よりも多くの蛍光が観測されたため、その蛍光の波長成分や時間応答、結晶の温度依存性などの詳細評価を行なった。余分な蛍光成分は信号観測にとって背景事象となるため、その削減に取り組んだ。具体的には光電子増倍管のマウント方法やCaF2結晶の移動機構・光学フィルタ配置の最適化・温度調整機構の導入など実験装置の改良、最適化を進めた。
本研究期間ではまだ真空紫外光の観測には至っていないが、実験感度を最適化するための各種基礎データを(特に背景事象の実データを様々な条件下で)取得することができた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] TU Wien(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      TU Wien
  • [Journal Article] Fast APD Detector with a Short Tail in the Timing Response for an Experiment Using Synchrotron Radiation X-ray Beam2019

    • Author(s)
      Masuda Takahiko、Hiraki Takahiro、Kaino Hiroyuki、Kishimoto Shunji、Miyamoto Yuki、Okai Koichi、Okubo Sho、Ozaki Ryota、Sasao Noboru、Suzuki Kenta、Uetake Satoshi、Yoshimi Akihiro、Yoshimura Koji
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: 27 Pages: 012020

    • DOI

      10.7566/JPSCP.27.012020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X-ray pumping of the 229Th nuclear clock isomer2019

    • Author(s)
      T. Masuda et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 573 Pages: 238~242

    • DOI

      10.1038/s41586-019-1542-3

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] トリウム229原子核異性体からの真空紫外光分光に向けた取り組み2020

    • Author(s)
      増田孝彦
    • Organizer
      第3回若手放談会:エキゾチック核物理の将来
    • Invited
  • [Presentation] トリウム229原子核異性体からの真空紫外光観測の現状2019

    • Author(s)
      増田孝彦
    • Organizer
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [Presentation] X-ray pumping of the 229Th nuclear clock isomer2019

    • Author(s)
      Takahiko Masuda
    • Organizer
      The CFP Colloquium
    • Invited
  • [Presentation] Active pumping of the isomeric state of 229Th nucleus towards a nuclear clock2019

    • Author(s)
      Takahiko Masuda
    • Organizer
      Cosmic acceleration conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi